みなさん、こんにちは。
梅雨真っ盛りといった感じですね。
今年梅雨は長くなるんじゃないかと言われていますが、どうなるんでしょうかね?
雨はあまり好きではないので、早く明けて欲しいんですがね・・・。
休みの日も家にいることが多いので、どんどん副業案件を検証していきますね!
目次
はじめに
さて、今回はAmazonプロジェクトを取り上げていきたいと思います。
Amazonで商品を売って稼ぐ、転売の商材ですね。
キャッチコピーには、このように書かれています。
月間30万円以上稼いだ人続出!
在庫を持たずにアマゾンで儲かる商品を販売して「場所を選ばずリスク抑えて副業する」方法を包み隠さずお伝えします!
転売で月間30万以上稼せぐというのは、結構すごいことですよね。
利益で30万円出ているということは、売上だと130万円~150万円位でしょうかね。
30万円利益を出そうと思ったら、結構売り上げを上げないといけないんです。
軌道に乗ればそれなりに稼げるんですが、それまでが結構しんどい印象ですね。
今回のAmazonプロジェクトを使えば、そのあたりの手助けになるんでしょうか?
どんな内容なのか見ていきましょう!
特商法に基づく表記について
販売者:スタディールーツ合同会社
責任者:根本 研
住所:東京都江東区東雲1-1-8 フォレシティ豊洲1102号
電話番号:090-7017-8334
メール:mail@hukugyo-support.com

特商法に関する記載はしっかり書かれているね。
Amazonプロジェクトを検証レビュー
Amazonプロジェクトのビジネスモデル
では、Amazonプロジェクトのビジネスモデルはどういったモノなのでしょうか?
転売の商材と言うことでしたが、さらにランディングページを見てみると、どうやら無在庫転売で稼ぐようです。
無在庫転売とは、通常の転売とは違い、先に商品を販売してから仕入れを後に行うビジネスモデルです。一見すると在庫を抱える必要がないので良いビジネスモデルのように思うかもしれません。
しかし、ここで問題があります。
先に商品を販売するのは良いんですが、商品を仕入れることが出来なかったらどうするんですかね。
間違いなくクレームが入りますよね。
最悪の場合は、アカウントの削除もあり得ますからね。
実は無在庫転売に関しての規制は年々厳しくなっていて、もしかしたら将来的には禁止になってしまうかもしれませんね。

無在庫転売で稼ぐビジネスモデルのようだね。

最悪仕入れが出来なかった時のリスクが怖いよね・・・。
Amazonプロジェクトは稼げるのか?
では、Amazonプロジェクトは稼げるのでしょうか?
Amazonプロジェクトは無在庫転売で稼ぐことは分かりました。
ただ、口コミを調べてみても稼げた、稼げなかったなどの情報はなかったですね。
実際のところ、Amazonプロジェクトのオファーに登録すると、スクールに入会することになるのか、それとも商材を買うことになるのかがはっきりしていません。
そういう状況なので、まずは登録してから判断するのいいかもしれません。
ただし、商材を買う案件の場合は購入して実践するだけでは稼げない可能性はあると思います。
転売を実践してみると、やはり教材の内容だけでは対応できない場面が出て来ます。
コンサルやスクールであれば、そういった面もフォローしてもらえるかもしれませんね。

商材を買って実践しただけでは稼げるとは限らないみたいだね。

サポートがあるかないかで変わってきそうだよね。
まとめ
今回は、Amazonプロジェクトを取り上げてきました。
当サイトの結論としましては、あまりオススメ出来ない案件かなと考えています。
主な理由としては。
・無在庫転売の規制が厳しくなってきていること
・商品を販売した後の仕入れが上手く行かないリスクがあること
・無在庫転売のスクールなのか商材なのか、はっきりしないこと
が挙げられます。
先にも書いたように無在庫転売には2つほど大きい問題がありましたね。
まず1つ目は、無在庫転売は規制がだんだん厳しくなってきており、今後禁止される可能性もありることです。
私としては、副業は長く安定して稼げるモノが良いと判断していますので将来なくなる可能性があるモノはオススメは出来ません。
そして2つ目の問題は、商品を販売した後に仕入れるビジネスモデルですから、商品を仕入れることができなかった時にクレームなどの大問題になりますよね。
もちろんいくらかは稼げる案件なのかもしれませんが、以上の問題点があることから、オススメは出来ないと言うことになります。
今回は以上です。最後まで読んでいたただきありがとうございました!