【限定】収入を50万円増やす方法!!

アセットクラブ(Asset Club) 村上康夫の投資コミュニティで稼げる?

アセットクラブ(Asset Club)FX・株・仮想通貨
アセットクラブ(Asset Club)

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

今日は少し曇った1日ですね。

午前中は晴れ間もあったので、洗濯物は何とか乾きました。

少し時間が出来たので、本日も副業検証していきます。

はじめに

さて、今回は村上康夫のアセットクラブ(Asset Club)を取り上げたいと思います。

アセットクラブ(Asset Club)のキャッチコピーは、

「毎日の不安を毎日の安心へ」

と書かれています。

アセットクラブ(Asset Club)は日本初上陸の「グローバル投資コミュニティ」です。

このコミュニティに参加することで、毎日1万円前後の収益を得ることが可能になるとのことです。

毎日1万円って結構大きいですよね。

月収にすると30万円ですから、副業で取り組む分には十分かと思います。

一体どんな投資に取り組むのか、リスクはどのくらいあるのか、本当に安定して毎日1万円稼ぐことが出来るのか・・・・。

気になる方もいると思うので、中身を検証していきたいと思います。

 

特商法に基づく表記について

販売会社:株式会社イーカンパニー

責任者:村上康夫

住所:大阪府中央区本町2-3-4

電話番号:06-6227-8174

メール:info@asset098.biz

 

アセットクラブ(Asset Club)を検証レビュー

アセットクラブ(Asset Club)のビジネスモデルについて

それでは、アセットクラブ(Asset Club)のビジネスモデルを詳しく見ていきましょう。

ランディングページを読んでまとめると、

・新しい投資コミュニティ
・参加することで毎日1万円の収益が可能
・日本初上陸

といった感じになります。

アセットクラブ(Asset Club)は参加すれば毎日1万円稼げる投資コミュニティと言うことですね。

ただ、いかんせん情報量が少なすぎます。

具体的に何投資して、どこからどのように収益を得るのか全く書かれていません。

また毎日1万円稼げる根拠も一切示されていませんからね。

これではとてもじゃないですけど、信用なんて出来ないですよね。

こんな状態にも関わらず登録を促してきていますからね。

この時点で、まともな案件ではないことが理解して頂けると思います。

具体的な情報が全くないよね!

これじゃ、信用出来ないわね。

アセットクラブ(Asset Club)に登録してみると

では、気は進みませんが・・・、

実際にアセットクラブ(Asset Club)に登録して検証していこうと思います。

通常10万円ほどする参加費が今なら無料と言うことです。

ランディングページから登録すると、今度はLINEアカウントの登録を促してきました。

登録すると、メッセージや動画が届きました。

ここまで来ても具体的な内容は一切公開されず、「稼げる」と伝えてくるのみです。

また、動画に関しては日を跨いで継続的に配信されます。

こういった情報を先延ばしにして、引き込んでいくやり方は過去にもありました。

こういった手口の場合、

結局後から、高額な投資ツールの販売や、高額スクールへの加入などのバックエンドが控えていることがほとんどです。

このような手口でまともな商材を販売してくるはずもありませんから、関わらない方が良いですね。

結局は高額バックエンドへの誘導が目的なんだね。

 

アセットクラブ(Asset Club)の口コミや評判は?

アセットクラブ(Asset Club)の口コミ調べてみました。

案の定、良い口コミは皆無でしたね。

「詐欺まがいだ!」、「危険な案件」など注意を促しているサイトが多数存在していました。

発起人の「村上康夫」についても調べてみました。

ランディングページでは、素晴らしい経歴が長々とつづられていましたが、検索してもそのような事実は発見できませんでした。

おそらく、この案件だけの為に作られた架空の人物の可能性が高いでしょう。

このように悪い口コミや評判が多い以上、アセットクラブ(Asset Club)に参加することはオススメ出来ませんね。

 

まとめ

今回はアセットクラブ(Asset Club)を取り上げて検証してきました。

色々と調べてみた結果、当サイトとしてはアセットクラブ(Asset Club)をオススメしません!

理由を簡潔にまとめると、

・具体的なビジネスモデルや実績の根拠が示されていない
・高額な投資ツール販売、コミュニティへの参加などの勧誘がある
・悪い口コミや評判が多い

今回のアセットクラブ(Asset Club)は無料であることと、根拠のない実績で興味を惹き、最終的には有料のバックエンドへと誘導してくる案件でした。

同じような手口の案件は過去にも掃いて捨てるほどありました。

下手に関わると、多額の金銭を失う可能性があるので手を出さないようにしましょう。

今回は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました