みなさん、こんにちは。かなり暑くなってきましたね。今週末は4連休ですね。
本来ならオリンピックの開会式がある予定でしたが…。
コロナの影響で延期になってしまいましたからね。
また東京や大阪でも感染者が増えてきているので、おとなしく家で過ごす人が多いでしょう。
早く通常運転に戻りたいですね。
目次
はじめに
さて、今回は三根 公博氏のbitflyer(ビットフライヤー)を取り上げたいと思います。
最近ユーチューブの広告とかで良く見ますよね。
この商材はビットコインに関する商材ですね。
いわゆる仮想通貨ですね。仮想通貨に関しては2017年に価格が20倍になる通貨があるなど、バブルのような状態でした。
ただ、今はそれも落ち着いてきています。

今からでも稼げるのかな・・。

リスクが高いような気がするけどね。
これから参入していって、果たして稼げるのでしょうか?bitflyer(ビットフライヤー)はどういった内容なのでしょうか?
それでは見ていきましょう!
特商法に基づく表記について
販売者:株式会社 bitFlyer
責任者:三根 公博
住所:〒107-6233 東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー
電話番号:03-6434-5864

特商法に基づく表記はしっかり書かれているね。
bitflyer(ビットフライヤー)を検証レビュー
bitflyer(ビットフライヤー)のビジネスモデルは?
セールスページを見ると、bitflyer(ビットフライヤー)は国内最大級の仮想通貨取引所とのことでした。
そこには、こう書かれています。
・様々な手数料が無料
・100円から始められる
・かんたん操作で取引できる
手数料に関しては、アカウントの作成・維持、売買手数料、ビットコイン取引手数料などが無料のようです。
ここまで見る限りでは、取引に関してのコストはかなり抑えられそうな感じですね。

各種手数料が抑えられるのは良いよね。
メールアドレスと電話番号さえあれば無料登録出来るみたいですね。
登録するとどんなサービスがあるのでしょうか。
bitflyer(ビットフライヤー)のサービスは?
bitflyer(ビットフライヤー)に登録すると、取引所のサービスが利用できます。
稼ぐためのツールではないみたいですね。
利用できるサービスは
・チャートの確認
・各コインの売買取引
・入金や出金
・獲得したコインをオンラインショップで利用できる
などがありました。
登録してみてまず思ったのは、”すでに仮想通貨に知識がありツールを探している人向け”という事です
bitflyer(ビットフライヤー)に登録後、すぐに相場チャートやコインの販売所に飛ばされるので、仮想通貨初心者やこれから始めるといった人が見たら混乱することでしょう
https://kou-koukou.com/bitflyer/
上のような、口コミもありました。
仮想通貨の初心者が利用したら、戸惑うのかもしれませんね。

初心者の私が利用するには難しいかもしれないね。
bitflyer(ビットフライヤー)は稼げるのか?
では、bitflyer(ビットフライヤー)という取引所では稼げるのでしょうか?
口コミを見ていたことろ、仮想通貨や株式の取引経験者の中には稼げたという人がいました。
しかし、逆に初心者の方からの稼げたと言う口コミは見られませんでした。
やはり、現在の仮想通貨市場の状況やbitflyer(ビットフライヤー)のサービス面は初心者には向かないということが言えるのではないかと思います。
後、気になることがあります。
稼げたという口コミはあったんですが、そのサイトやブログでは最後にbitflyer(ビットフライヤー)の登録を勧めているんですよね。
実績を公開している人もいなかったので、実際に稼げているかどうかは怪しいと思います。

実績がないと、本当に稼げているかは分からないよね。

そうよね。信憑性はないよね。
まとめ
今回はbitflyer(ビットフライヤー)を見てきましたが、当サイトの評価としてはあまりオススメは出来ません。
オススメ出来ない主な理由は、
・稼いだという口コミはあるが、実績を公開している人はいないこと
・仮想通貨市場のバブル状態は終わり、落ち着いていること
・bitflyer(ビットフライヤー)は初心者には向かないこと
があげられます。
もちろん全く稼いでいる人がいないとは限りませんが、実際稼いでいる実績がない以上はオススメすることは出来ませんね。
さらに、現状では仮想通貨市場は落ち着いてきているので、初心者がこれから参戦して稼げるとは思いません。
ただ、仮想通貨経験者で興味があり、コストを抑えたい方は利用してみても良いかもしれませんね。
今回は以上です!ありがとうございました!