みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
こちらは少し雨が降ってきました。
外の洗濯物を部屋干しに変更しました(笑)
急に天気が変わると困りますよね。
さて、気を取り直して副業検証をやっていきます。
目次
はじめに
さて、今回はブーストキャッシュを取り上げて検証していきます
ブーストキャッシュは、1日1万円の不労所得を得ることが出来る、「ほったらかし副業」の案件です。
スマホ1台あればOKであり、さらに今は最大10万円のキャッシュバックキャンペーン中なので取り組みやすくなっていますね。
では、本当にそんなことが可能なのでしょうか?
私の個人的な意見としては、何もせずに稼げるという旨い話は存在しないと思っています。
ブーストキャッシュは稼げない可能性が高いのではないでしょうか。
とは言え、何も調べもせずに決めつけてはいけないので、詳しく検証していきましょう。

そんなに簡単に稼げたら苦労しないよね。
特商法に基づく表記について
販売会社:合同会社IntelligencePower
責任者:増田隆亮
住所:東京都世田谷区下馬6-37-12
電話番号:03-4400-9342
メール:assisit@cash-boost.jp
調べてみるとこのような注意書きもありました。
1日1万円の不労所得を得られると書いていましたが、実際には個人差があり稼げない場合もあるということです。
また10万円のキャッシュバックキャンぺーンについても実際受け取れるのは1000円~5000円ということです。
これではLPに書いていることがウソと言われても反論できないですよね。
このように結構矛盾している点が多いので、ブーストキャッシュを安易に信用してはいけません。
ブーストキャッシュを検証レビュー
ブーストキャッシュのビジネスモデルについて
それでは、ブーストキャッシュのビジネスモデルを詳しく見ていきましょう。
ランディングページを読んでまとめると、
・1日1万円の不労所得を完全自動でGET
・ほったらかしスマホ副業
・初心者OK
・誰もが望む多機能システムツール
・10万円のキャッシュバック付き
と言った感じです。
書かれている通り、初心者でも誰でも完全自動で1日1万円稼げるのなら、素晴らしいアプリですよね。
でもやはりこんなに旨い話はないと思います。
まずブーストキャッシュはどんなアプリなのか詳細が一切分かりません。
また1日1万円の不労所得についての信頼できる根拠も全く示されていません。
一応このような実績グラフが掲載されていましたが、こんなのはいくらでも偽造出来ますからね。
数字もそれらしく見せようとしてるのか、細かいですしね(笑)
明らかに怪しいです。
このような状態にも関わらず、登録を促してくるので、まともな案件ではないことが分かると思います。
ブーストキャッシュに登録してみると
このままでは詳細が分からないので、実際にブーストキャッシュに登録していきます。
ランディングページから進み、LINEアカウントを登録します。
アカウントはこちらですね。
するとメッセージが送られてくるのですが、その中に目を疑うような内容が書かれていました。
なんとブーストキャッシュに参加するためには、『ブーストキャッシュ(BOOST CACHE)』という有料ツールを購入しなければならないとのことでした。
モニター限定価格で8,200円です。
しかもこのツールの内容が酷いものでした。
実際に読んでみても、今回の多機能ツールに関しての詳細は書かれていませんし、その他の具体的な情報も書かれていませんでした。
ここまで見ると、ある程度ブーストキャッシュの狙いは分かってきました。
おそらく最終的には、この有料ツールを購入した人をさらなる高額で悪質なバックエンドへと誘導することが目的でしょう。
とても危険なのでブーストキャッシュには関わらない方が良いでしょう。
ブーストキャッシュの口コミや評判は?
それではここで気になるブーストキャッシュの口コミや評判を見ていきたいと思います。
あの手この手で検索して見ましたが、実際に取り組んだ人たちからの口コミは発見することが出来ませんでした。
ただ、「稼げない」「有料ツールを勧めてくる」「悪質な手口だ」と注意を促しているサイトやブログは多く見受けられました。
このように第三者の声からも、ブーストキャッシュが危険な案件であると分かると思います。
まとめ
今回はブーストキャッシュを取り上げて検証してきました。
色々と調べてみた結果、当サイトとしてはブーストキャッシュをオススメしません!
理由を簡潔にまとめると、
・特商法の記載に不審点がある
・ツールの具体的な内容や実績の根拠が不明瞭
・無料と言いながら、有料のツールを勧めてくる
・さらなる高額で悪質なバックエンドの可能性あり
・口コミや評判が悪い
などが挙げられます。
今回のブーストキャッシュは誇大広告を使い集客し、高額なバックエンドの販売へと繋げることが目的の案件でした。
このやり方自体がかなり悪質ですし、購入したところで稼げないのは目に見えています。
ブーストキャッシュには絶対に関わらないでくださいね。
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!