【限定】収入を50万円増やす方法!!

クラファンマスターアカデミー|小川和人は稼げるの?口コミや評判は?

クラファンマスターアカデミー副業案件
クラファンマスターアカデミー

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

本日は良い天気ですね。

明日は選挙なので、しっかりと投票に行ってきたいと思います。

では、本日も副業検証をやっていきます。

はじめに

さて、今回はクラファンマスターアカデミーを取り上げていきます。

クラファンマスターアカデミーは、クラウドファンディングを完全にマスター出来る講座です。

未経験者でも費用ゼロからスタート出来て、月1000万円の自動収入を得ることも可能と謳っています。

では、この講座に参加すれば本当に稼げるようになるのでしょうか?

個人的にはこんなに旨い話はないと思っています。

そもそも初期費用ゼロって運営にメリットはあるんでしょうか・・・。

それって、ただの慈善活動ですよね。

とは言え、何も調べもせずに勝手に稼げないと決めつけてはいけないので、内容を詳しく見ていきましょう。

 

特商法に基づく表記について

販売者名:株式会社ナチュラルナイン

責任者名:小川和人

住所:愛知県名古屋市西区名駅2-9-14 第15平松ビル

電話番号:052-756-3031

メール:natural-nine@e-mail.jp

URL:http://www.natural-nine.com/top/

 

クラファンマスターアカデミーを検証レビュー

クラファンマスターアカデミーとは?

ではクラファンマスターアカデミーについて内容を見ていきましょう。

ランディングページを読んでまとめると、

・クラウドファンディングのオンラインサロン
・先着で無料参加権ゲット
・たった2日間でマスターできる合宿への無料参加
・未経験者もOK
・月収1000万円が継続的に可能
・超豪華参加特典もあり

といった感じです。

確かに書かれている事が本当ならば魅力的な講座だと思います。

未経験者でも無料で参加出来て、月収1000万円も可能なわけですからね。

ただ、やはり怪しい点が多々見受けられます。

その代表的な例が登録させるまでの、流れです。

まずこちらが豪華特典。

これだけの特典がついています。

かなり目を惹く演出をしていますね。

そして、次にすかさず料金の説明に入ってきます。

はい、クラファンマスターアカデミーについての具体的な説明もないままに、いきなり料金の話になってきましたよ・・・。

しかも値引きの額がおかしくないですか?

一気に段階を踏み過ぎですよね。

これではどうしても不信感が湧いてきます・・。

お得感をこれでもかと演出して、参加させようとしているのが見え見えなんですよね。

しかも初期費用はゼロっていう話だったような気がしますし・・・。

言っている事をやっている事が違いすぎますよね。

クラファンマスターアカデミーを安易に信用してしまうのはとても危険だと思います。

 

クラファンマスターアカデミーに登録してみると

クラファンマスターアカデミーをより深掘りするために、実際に登録し検証していきます。

まずLINEアカウントを登録します。

登録すると早速メッセージが届きます。

その中にリンクがあったのでクリックすると、動画視聴のページに飛びました。

この動画自体は1時間程度なんですが、内容はランディングページで書かれていることを繰り返しているだけなので、正直観る価値はありませんね。

しかも、第2話、第3話と動画を小出しにしてきます。

いわゆるプロダクトローンチという手法ですね。

情報を小出しに小出しにして興味を惹いて、バックエンドへと誘導するやり方です。

やはりクラファンマスターアカデミーは要注意案件と考えて間違いないでしょう。

 

クラファンマスターアカデミーの口コミや評判は?

ここで気になるクラファンマスターアカデミーの口コミを見ていきましょう。

クラファンマスターアカデミーで検索を掛けてみると、

「稼げない」「明らかな誇大広告」「高額バックエンドが控えている」などと注意を促しているサイトが数多く見受けられました。

一方で、「実際に稼げた」という口コミは全く見当たりませんでした。

このように第三者の声から判断しても、クラファンマスターアカデミーが危険な案件であることが分かると思います。

やはりクラファンマスターアカデミーはオススメ出来ませんね!

 

まとめ

今回はクラファンマスターアカデミーを取り上げて検証してきました。

色々と調べてみた結果、当サイトとしてはクラファンマスターアカデミーをオススメしません!

理由を簡潔にまとめると、

・具体的なビジネスモデルが不明瞭である
・無料と謳いながら、参加には費用が必要である
・1度参加するとさらなる高額バックエンドの可能性あり
・口コミや評判が悪い

などが挙げられます。

今回のクラファンマスターアカデミーは、誇大広告や虚偽の広告をし擁している点や値引きなどのやり方が強引な点など不審点が多い案件でした。

大切なお金を払って参加する以上、不審点が多い案件には参加するべきではありません。

クラファンマスターアカデミーには関わらないようにしましょう。

今回は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

タイトルとURLをコピーしました