みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
今日は大晦日ですね。
色々大変な1年でしたが、今日で終わりです。
また、新しい目標を立てて、来年が良い年になるよう頑張りましょう。
目次
はじめに
さて、今回はエクスカシーファームを取り上げたいと思います。
エクスカシーファームは最近流行しているP2Pを利用した投資スキームですね。
個人と個人によりキャラクターというアイテムを売買することによって利益を生み出し続けていく仕組みと言うことです。
またMLM方式も採用しており、他の人を紹介することで紹介報酬も得ることが出来ます。
ネットでも賛否が分かれているようで、
「個人間取引なので安心!飛ぶ危険がない!」と言った賛成意見や、
「値が上がり過ぎて最後には誰かが損をする」と言った反対意見がありますね。
実際には、エクスカシーファームに参加して稼げるのでしょうか?
これから検証していきたいと思います。
特商法に基づく表記について
今回のエクスカシーファームですが、特商法に関する表記についての記載は一切ありませんでした。
これは問題ですね!
特商法とは消費者を守るために定められた法律です。
販売者は、販売者名・住所・電話番号などの情報を記載する義務があります。
それを怠っているということで、法律違反をしていることになりますね。

ダメですね・・・。これは信用出来ない案件ですね・・・。
何も記載がないと言うことは、全うな取引をする気がないでしょうし、いざとなったら逃げる気満々なのではないでしょうか・・・・。
これでは安心して取引は出来ませんよね。
過去にも、この記載がない案件を検証してきましたが、どれもロクな案件ではありませんでした。
今回のエクスカシーファームに関しても注意が必要だと思います。
エクスカシーファームを検証レビュー
エクスカシーファームのビジネスモデルについて
では、エクスカシーファームのビジネスモデルを詳しく見ていきましょう。
今回のエクスカシーファームは個人間でのキャラクターというアイテムの売買で利益を出す仕組みです。
その売り手と買い手をマッチングさせるプラットホームを運営しています。
売買されるキャラクターは「マウス」「ラビット」「タイガー」「ドラゴン」という4種類ありますね。
種類によって、購入金額や加算率が違ってきますね。
それらが1番低いのは「マウス」で、1番高いのは「ドラゴン」ということになります。
これらを抽選申込 → 当選・購入 → 保有・転売というように繰り返していきます。
自分が買った価格より高い価格で売ることが決められているので、「必ず利益が出せる仕組み」と言われているようですね。

価格が上がり過ぎたらどうなるの?

買い手がつかないとマズイよね・・・。
エクスカシーファームの紹介報酬制度は?
エクスカシーファームには先ほど書いた、キャラクターの転売による利益を得る方法の他にも利益を得る方法があります。
それがMLM方式による紹介報酬制度です。
いわゆるネットワークビジネスで、紹介、紹介を続けて拡大していくやり方ですね。
紹介すると、いくらかの報酬が貰えます。
そういう状況なので、
「簡単にリスクなしで稼げると」と謳い、自分たちの紹介コードを使っての登録を促すサイトも数多くあります。
他の案件とかでも良く見かけますが、登録させるのが目的なので安易に信用してはいけませんね。

悪質なアフィリエイターには注意だね。
エクスカシーファームの問題点は?
それでは、エクスカシーファームの問題点を見ていきましょう。
まず、アイテムは転売されるたびに価格が上がっていきますよね。
そうなると価格が高騰し、買い手がつかなくなり終了してしまはないのか?という疑問があります。
これに関して、運営は、
「キャラクターの全量買い取りの範囲での運用をしながら、ユーザー数とのバランスを見て、キャラクターを減らしたり増やしたりすることでバランスをとりながら運営をする。」
と述べています。
ただ、どうなんですかね・・・・。
現状は新規参加者もかなり増えているようですし、短期的な投資は長続きしない印象がありますけどね。
新規加入者とキャラクターの数が見合わなくなってくると、必然的に当選確率も上がり流通が上手く回らないようになるのは目に見えてますからね。
いきなり飛ばれてしまった場合は、持っているキャラクターはただのガラクタになってしまいますし、投資したお金が返ってくる可能性も低いでしょう。
参加するのであれば、こういったリスクを良く考えておく必要がありますね。

すでにサービスが枯渇しているかもね・・・。
【最新】大規模メンテナンスのちサービス再開
エクスカシーファームは12月5日~12月15日まで、大規模なメンテナンスを実施していました。
どうやらシステム上でバグがあったため、その修正と対応をしていたとのことです。
サービスもすべて止まっていたようですね。
その後、メンテナンス期間終了後の15日からは通常通りサービスが再開した模様です。
ただ、これで一安心!!というわけではないでしょう。
バグの原因は、新規参加者の急増と考えられるからです。
すでにサービスはレッドオーシャン化している可能性が高いと思います。
なので、今から参加することを考えている方は止めておいた方が良いような気がします。
エクスカシーファームはサービス終了か!?
なんとエクスカシーファームがサービス停止になると言う口コミが発見できました。
2020年12月30日から2021年2月1日まですべてのサービスが停止になってしまったようです。
また「エクスカシーコイン」という新しいシステムもスタートする予定とのこと。
エクスカシーファームに関しては、サービス停止になる前辺りから売買があまり行われておらず、ここ最近は新規参加者の数も減ってきていた模様です。
いよいよ、エクスカシーファームも危険な状況になってきたかも知れませんね。
まとめ
今回は、エクスカシーファームを取り上げて検証しました。
色々と調べてみた結果、当サイトとしてはエクスカシーファームをオススメしません!
理由を簡潔にまとめると、
・特商法に関する記載が一切ないこと
・すでにサービスがレッドオーシャン化している可能性があること
・ネットでの肯定的な記事は紹介報酬目的であること
・2020年12月30日からサービス停止になったこと
エクスカシーファームに関しては、今回大規模メンテナンスがあったとのことで、すでにサービスが枯渇している可能性が高いです。
元々、短期的に利益を取っていく仕組みなので、そもそもが長続きはしないモノだと思っています。
今から、参入してももう遅いのではないはないでしょうか?
ババを掴まされるだけのような気がしますね。
よって、エクスカシーファームには参加するべきではないと思います。
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!