【限定】収入を50万円増やす方法!!

FREEDOM(フリーダム)は副業詐欺?オプトインアフィリエイトの可能性大!?

FREEDOM(フリーダム)オプトインアフィリエイト
FREEDOM(フリーダム)

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

今日はかなり暑かったですね。

さすがに今年初めて車の冷房を入れましたね・・。

では、本日も副業検証をやっていきます。

はじめに

さて、今回はFREEDOM(フリーダム)を取り上げて検証していきます。

FREEDOM(フリーダム)は、全国規模の在宅ワークで、いつでもどこでも仕事することが可能な副業です。

スマホさえあれば簡単作業で平均月20万円も可能と謳っています。

はい、今回も怪しいですね・・・。

簡単に月に20万円稼げたら、誰も苦労しませんよね。

実際にこれまでの経験上、「簡単に手軽に稼げる」副業は存在しませんでしたからね。

今回のFREEDOM(フリーダム)も稼げない可能性が高いと思います。

とは言え、何も調べもせずに決めつけてはいけないので、内容を詳しく見ていきます。

 

特商法に基づく表記について

運営者名FREEDOM事務局
所在地記載なし
電話番号記載なし
メールinfo@third-pg.jp

FREEDOM(フリーダム)の特商法について調べてみましたが、明らかな情報不足でしたね。

所在地や電話番号、運営会社名については必須項目なので記載しなければなりません。

これらの記載がなければ、消費者にとっては不便ですよね。

どこの馬の骨かも分からない会社と取引しなければなりませんし、電話番号がなければどこに連絡すれば良いか分かりません。

何かとトラブルが起きてからでは遅いので、特商法の記載がない、もしくは記載が不十分な運営には関わらない方がいいでしょう。

 

FREEDOM(フリーダム)を検証レビュー

FREEDOM(フリーダム)のビジネスモデルについて

それでは、FREEDOM(フリーダム)のビジネスモデルを詳しく見ていきましょう。

ランディングページを読んでまとめると、

・いつでもどこでもスマホさえあれば稼げる
・月に20万円も可能
・ユーザー満足度89%以上
・先着2000名様限定

と言った感じです。

確かに書かれていることが本当ならば、魅力的だと思いますよ。

でも、明らかに情報量が少なすぎて信憑性はありませんよね?

まずFREEDOM(フリーダム)が一体何に取り組んで、どういった仕組みで収入を得るのか分かりません。

また平均月収20万円以上である根拠も一切示されていませんからね。

このような状態なのに登録を促してきている時点で、かなり怪しい案件であることは分かると思います。

FREEDOM(フリーダム)を安易に信用するのは止めておいた方が良いでしょう。

 

FREEDOM(フリーダム)に登録してみると

では、FREEDOM(フリーダム)を深掘りするために、実際に登録し検証していきます。

ランディングページから無料登録を進めていくと、

次に個人情報の入力を促され、以下の画面が表示されます。

メールアドレスを入力すると、今度は公式LINEアカウントを登録するように言われます。

LINEを登録すると、メッセージが届きます。

このメッセージの中で、複数の副業情報を紹介してきます。

それも1回ではなくて、定期的に何通も副業情報が届きます。

正直うっとうしい位でしたね・・・。

これでFREEDOM(フリーダム)の目的がはっきりしましたね。

 

FREEDOM(フリーダム)は悪質なオプトインアフィリエイト!

今回のFREEDOM(フリーダム)は悪質なオプトインアフィリエイトでで間違いないでしょう。

これは、紹介報酬目的に稼げもしない副業情報をひたすら送ってくるだけの手口です。

登録したところで稼げることはありませんし、儲かるのは運営のみですからね。

時間と労力の無駄なので、関わらない方がいいでしょう。

 

FREEDOM(フリーダム)の口コミや評判は?

ここで気になるFREEDOM(フリーダム)の口コミや評判を見ていきます。

FREEDOM(フリーダム)で検索してみると、

「稼げない」「悪質なオプトインアフィリエイト」「明らかな誇大広告」などと注意を促しているサイトが多く見受けられました。

このように第三者の声から判断しても、FREEDOM(フリーダム)が危険な案件であることが分かると思います。

 

まとめ

今回は、FREEDOM(フリーダム)を取り上げて検証してきました。

色々と調べてみた結果、当サイトとしてはFREEDOM(フリーダム)をオススメしません!

理由を簡潔にまとめると、

・特商法に基づく表記が不十分
・明らかな誇大広告
・具体的なビジネスモデルが不明
・悪質なオプトインアフィリエイト
・口コミや評判が悪い

等が挙げられます。

今回のFREEDOM(フリーダム)も悪質なオプトインアフィリエイトの案件でした。

同じ手口の案件は、このブログでも数多く取り上げています。

それらも参考にして、騙されないようにしてもらえればと思います。

今回は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

タイトルとURLをコピーしました