みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
もう5月も中盤でそろそろ梅雨の時期なりますね。
個人的にはちょっと憂鬱な季節です・・。
では、本日も副業検証をやっていきます。
目次
はじめに
さて、今回はGhost Plant(ゴーストプラント)を取り上げます。
Ghost Plant(ゴーストプラント)は、毎月50万円以上稼ぐことも可能と謳っている副業です。
100名限定で新規募集をしており、すでに500名以上が利益を出しているとのことです。
では、本当に稼ぐことが出来るのでしょうか?
これまでの副業検証の経験上、簡単に大金を稼げるようなモノは存在しませんでした。
巷には多くの副業案件が出回っていますが、実はそのほとんどは考えるまでもなく詐欺まがいの手口なんですよね。
Ghost Plant(ゴーストプラント)についても、稼げない可能性の方が高いと思っています。
ただ、稼げないと決めつけてしまうのは良くないので内容を詳しく見ていきます。
特商法に基づく表記について
Ghost Plant(ゴーストプラント)の特商法に基づく表記を見てみましたが、明らかな情報不足でした。
責任者名、所在地、電話番号は必須項目なので記載しなければなりません。
これらの記載がないと言うことは法律に違反していることになります。
これではとてもじゃないですが、信用出来る取引相手とは言えませんよね?
Ghost Plant(ゴーストプラント)を安易に信用するのは止めておいた方が良いでしょう。
Ghost Plant(ゴーストプラント)を検証レビュー
Ghost Plant(ゴーストプラント)のビジネスモデルについて
それでは、Ghost Plant(ゴーストプラント)のビジネスモデルを詳しく見ていきます。
ランディングページを読んでまとめると、
・月収50万円以上も可能
・専門的知識を持った第三者からの情報提供あり
・「収入となるビジネス」の提供あり
・100名限定
・すでに500名以上が収入アップ
・30日間の無料サポート
といった感じです。
確かに書かれていることが本当ならば魅力的だとは思いますが・・・。
Ghost Plant(ゴーストプラント)が、一体何に取り組んで、どのような仕組みで収入を得るのかが一切書かれていないんですよね。
これって結構大きな問題です。
何をするかも分からないのに、毎月50万円以上稼げると言われたところで信憑性はかなり低いですよね。
そして専門的知識を持った第三者から「収入となるビジネス」の提供を受けると書かれている点から、オプトインアフィリエイトの可能性も感じられます。
さらには、30日間の無料サポート付きと言う点も気になります。
30日過ぎれば有料となり、高額な金銭を要求される可能性もありますからね。
ここまでGhost Plant(ゴーストプラント)を見てきたところ、正直言って危険な臭いしかしないです。
続いて、深掘りしていくために実際に登録し検証していきます。
Ghost Plant(ゴーストプラント)に登録してみると
ランディングページからメールアドレスを入力し登録を進めていきます。
すると早速メールが届きました。
どうやら公式LINEの追加をすることで、本登録になるようです。
LINE登録を済ませると、早速メッセージが届きました。
内容は以下の通りです。
このメッセージの中で複数の副業案件が紹介されています。
はい、これでGhost Plant(ゴーストプラント)の本当の目的が分かりましたね。
当初の推測通り、悪質なオプトインアフィリエイトだと考えて間違いなさそうです。
これは、紹介報酬目的に稼げもしない案件を送り付けてくるだけの案件です。
登録したところで稼げるはずもありませんし、儲かるのは運営のみです。
時間と労力の無駄なので、Ghost Plant(ゴーストプラント)には関わらない方がいいでしょう。
Ghost Plant(ゴーストプラント)の口コミや評判は?
ここで気になるGhost Plant(ゴーストプラント)の口コミを見ていきます。
Ghost Plant(ゴーストプラント)で検索してみましたが、
「実際に稼げた」と言う口コミは見当たりませんでした。
一方で、
「稼げない」「結局オプトインアフィリエイト」「詐欺まがいの手口」などと注意を促しているサイトが多く見受けられました。
このように第三者の声から判断しても、Ghost Plant(ゴーストプラント)が危険な案件であることが分かると思います。
まとめ
今回はGhost Plant(ゴーストプラント)を取り上げて検証してきました。
色々と調べてみた結果、当サイトとしてはGhost Plant(ゴーストプラント)をオススメしません!
理由を簡潔にまとめると、
・特商法に基づく表記が不十分
・ビジネスモデルが不明のまま登録を促してくる
・悪質なオプトインアフィリエイト
・口コミや評判が悪い
などが挙げられます。
今回のGhost Plant(ゴーストプラント)も悪質なオプトインアフィリエイトの案件でした。
この手の案件は巷に溢れかえっています。
この記事が少しでも参考になって、騙される人が少なくなれば嬉しいです。
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございます!