みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしですか?
朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。
来週はまたすっきりしない天気が続きそうです。
風邪などひかないように、体調管理に気を付けて頑張った行きましょう!
目次
はじめに
さて、今回は合同会社GPJベンチャーキャピタルを取り上げたいと思います。
合同会社GPJベンチャーキャピタルはベンチャー企業投資、創業支援、株式上場に関するコンサルを行っているようです。
個人や企業経営者などから資金を集め、ベンチャー企業に投資し、そこから得られた利益を出資者に配当金として払っているとのことでした。
その配当金なんですが、なんと年率で5~6%の利回りとのことです。
これ、本当に支払われ続けるのなら凄いことですよね。
今、日本の銀行に預けていてもほとんど利息は付きませんしね。

すごい利回りだけど、大丈夫なのかな・・・。
ただ、ちょっといわくつきの案件なんです。
実は証券取引等監視委員会が金融商品取引法違反のため、合同会社GPJベンチャーキャピタルに対して出資の募集の禁止・停止命令申し立てを出すように裁判所に申し立てを行っています。
金融商品取引業の登録なしに出資金を募集していたようですね。
しかし、その申し立ては証券取引等監視委員会から取り下げられたようです。

でも、無登録ってまずくないですか!?

お金を預けるは不安だよね・・。
結構グレーな会社、案件のような気がしますが、実際はどうなのでしょうか?
今後も大丈夫なのでしょうか?
これから検証していきたいと思います!
合同会社GPJベンチャーキャピタルの会社概要
会社名:合同会社GPJベンチャーキャピタル
代表社員:松橋 知朗
所在地:〒103‐0024 東京都中央区日本橋小舟町9番8号成瀬ビル4階
電話番号:03-5962-3196
メール:info@gpj-vc.com
合同会社GPJベンチャーキャピタルを検証レビュー
合同会社GPJベンチャーキャピタルのビジネスモデル
合同会社GPJベンチャーキャピタルのビジネスモデルはどうなのでしょうか?
1つ目は先ほど書いたように、個人投資家や事業経営者から出資金を集め、ベンチャー企業へ投資する。
そしてそこから得た利益を出資者へ高利回りの配当金として償還するといった仕組みです。
しかも元本保証のようですね。
こんなおいしい話って現実にあると思います?

この利率で元本保証なの!?

絶対、何か裏がありそうよね・・。
2つ目は、出資金の1部を暗号資産の引換券である「G8C」へ移行するように勧誘することです。
今後「オリジナルG8Cトークン」なる暗号資産が完成したら、出資額が15倍になって換金できるとのことでした。

その暗号資産、本当に完成しますか?

飛ばれたら終わりのような気がするけど・・。
こういった話を電話や対面で行い、出資を募っているようですね。
その勧誘も聞くところによると、結構しつこいらしいです・・・。
元本保証で高利率ならしつこく勧誘しなくてもお金は集まりそうですけどね。
わざわざ個人から集めなくても、銀行から借りる方が手間もかからないので良いと思いますし。
そもそも銀行からはお金が借りられない理由があるんじゃないかと、私はどうも勘繰ってしまいます。
合同会社GPJベンチャーキャピタルの問題点
ここまで見てきた合同会社GPJベンチャーキャピタルですが、やはり問題点があります。
・元本保証で年率6%もの配当はありえるのか
・金融商品取引業の無登録で営業
・暗号資産「オリジナルG8Cトークン」への投資が怪しい
などです。
まず投資にはリスクがつき物です。
普通に考えて、元本保証で利率6%もの金融商品ってありますか?
例えば1流企業の社債を買っても、倒産リスクはありますし元本保証ではありません。
ましてや合同会社GPJベンチャーキャピタルはベンチャー企業に投資しますから、リスクは絶対あるでしょう。
なぜならすべてのベンチャー企業が成功するとは限りませんからね。
元本保証を謳っている投資案件には乗らない方が良いです。これは間違いないと思います。
また、今回の申し立ては取り下げられましたが無登録で営業しているのは問題ですね。
今回のは単なる結果オーライでしょう!
登録自体は面倒ではないはずです。
それをしないと言うことは何かまずい事でもあるんではないでしょうか?
しっかり登録して営業しない限り、今回の様な事がまた起こるかもしれませんよ。
最後の問題は、暗号資産「オリジナルG8Cトークン」への投資ですね。
これは仮定の話なんですよね。
暗号資産が完成すれば、出資金額が15倍になって換金できると言う話です。
しかし、一旦投資したら2年だか3年は中途解約は出来ないみたいですし。
いざ2年後にこの会社があるとも限りませんし、シラを切られる可能性もありますよ。
とにかく信用できるようなビジネスモデルではないことは確かですね。

知れば知るほど、胡散臭い投資だよね。

あまり関わらない方が良いかもね!
まとめ
今回、合同会社GPJベンチャーキャピタルを取り上げて、検証してきました。
色々調べてみた結果、当サイトとしては合同会社GPJベンチャーキャピタルをオススメしません!
これまでに書いたように、ちょっと深刻な問題点が多く危険だと思います。
無登録営業にしても、今回は申し立て取り下げと言う結果が出ましたが、今後も同様の事が起こる可能性は十分あります。
また元本保証を謳って、不特定多数の人から出資金を募っていることも出資法違反の可能性が高いですからね。
さらには合同会社GPJベンチャーキャピタルが出資金を募る際に使っている「合同会社への出資」というスキームも各種法規制を逃れることが出来る胡散臭いスキームです。
以上のような事があり、いまいち信用することが出来ません。
これから投資しようと考えている方は止めておいた方が良いでしょう!
もうすでに、取引されている方も資金を引き揚げることも考えた方が良さそうです。
本日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!