みなさん、こんにちは。
10月に入りましたけど、まだまだ暑い日が多いですね。
明らかに自分が子供の時よりも気温上がってますよね・・・?
子供の頃は夏場でも30度位だったような気がします。
将来地球の気温はどうなるんですかね・・。真面目に考えると怖いですよね。
はじめに
さて、今回は福田功氏のGTA(ゲームジャンル特化型トレンドアフィリエイト)を取り上げたいと思います。
名前の通り、ゲームに特化したトレンドアフィリエイトのツールですね。
トレンドに則って、スマホゲームの記事を書いていくようです。
今は誰しもが何かしらのスマホゲームをやっていますから、需要はありそうですね。
では、早速検証していきましょう!
特商法に基づく表記について
販売者:株式会社バンザイ
責任者:福田功
住所:三重県鈴鹿市西条9丁目22番地
電話番号:059-395-6037
GTA(ゲームジャンル特化型トレンドアフィリエイト)を検証レビュー
・リサーチ部分はもうちょっと掘り下げてほしかった
・WordPressを完全に無視
・集客が少し心細い
稼ぎやすいノウハウだが、やはり初心者目線で考えると、
これらのデメリットはある。
とくに「どのアプリを選べばいいの?」の部分で失敗してしまうと、
いくら記事を入れても稼げない状態になる。
https://affilog.biz/1146

なるほどね。取り上げるゲームよって集客も変わるよね。
GTAのノウハウによると、ほんのわずかなプレイ時間でも
稼げるということだが、ゲームアプリをやり込んでいない人が
運営しているブログがライバルサイトに勝てるわけはないと思う。
所詮、攻略wiki系のサイトの劣化版しか
作れないのではないだろうか。
http://blojani.com/gta/

そうだよね・・。今どきの攻略サイトはマニアックだよ。
このゲームマーケット自体、変化のスピードが
とても早いので、いつまでこのやり方が成り立つのか、
見通せない部分はある。
また、この教材ノウハウはかなり型化されたもので、
稼げるわりに、真のアフィリエイトの実力は身につかない。
したがってある程度稼ぐ体験をしたならば、

この商材では、コピーライティングスキルは身につかないんだね。
まとめ
今回のGTA(ゲームジャンル特化型トレンドアフィリエイト)はスマホゲームに特化したアフィリエイトの教材でした。
現在スマホゲーム市場は拡大しているので、目の付け所は良いんじゃないかと思いました。
ただ、スマホゲームもたくさんあるので、取り上げるゲームを間違って記事を書いてしまうと、全く集客出来ないこともありえます。
またそういった面のフォローはこの商材では不十分なようなので、ちょっと物足りないかなと思います。
また、市場が拡大しているということはライバルが多いということも言えます。
実際にゲーム攻略サイトなんかを見てみると、内容はかなりマニアックで、さらに詳しく攻略法を書いていたりします。
そういった競合に勝てるような記事が果たして書けるのか・・・。疑問ですね。
さらには、この商材の通りにやっているとコピーライティングのスキルは身につかないので、ずっとやり続けるのではなく、スキルアップしていく必要があると思います!
以上のことなどから、今回のGTA(ゲームジャンル特化型トレンドアフィリエイト)はおススメしません!
今回は以上です、最後まで読んでいただきありがとうございます!