みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
明日からゴールデンウィークの方も多いのではないでしょうか。
でも、このご時世なので家で過ごすことが多いでしょうね。
自宅で普段できないことをやってみるのも良いかもしれませんね。
目次
はじめに
さて、今回はアイチョイス(iChoice)を取り上げたいと思います。
今回の案件は、1日5分スマホをタップするだけの簡単な作業で毎日5万円稼げるという副業です。
今だけ無料モニター実施中とのことですね。
またまた、怪しい案件が出て来ましたね。
そんなに簡単にお金が稼げたら、誰も苦労しません。
過去に検証した案件でも、「誰でも簡単に稼げる」と謳った案件はほぼ間違いなく稼げませんでした。
今回のアイチョイス(iChoice)も同様に稼げない可能性が高いと思います。
とは言え何も調べもせずに決めつけてはいけないので、詳しく見ていきたいと思います。

「誰でも簡単に稼げる」は怪しい!
特商法に基づく表記について
今回のアイチョイス(iChoice)ですが、特商法に関する表記についての記載は一切ありませんでした。
これは問題ですね!
特商法とは消費者を守るために定められた法律です。
販売者は、販売者名・住所・電話番号などの情報を記載する義務があります。
それを怠っているということで、法律違反をしていることになりますね。

ダメですね・・・。これは信用出来ない案件ですね・・・。
何も記載がないと言うことは、全うな取引をする気がないでしょうし、いざとなったら逃げる気満々なのではないでしょうか・・・・。
これでは安心して取引は出来ませんよね。
過去にも、この記載がない案件を検証してきましたが、どれもロクな案件ではありませんでした。
今回のアイチョイス(iChoice)に関しても注意が必要だと思います。
アイチョイス(iChoice)を検証レビュー
アイチョイス(iChoice)のビジネスモデルについて
それではアイチョイス(iChoice)のビジネスモデルを詳しく見ていきましょう。
ランディングページを読んでまとめると、
・スマホをタップするだけで毎日5万円
・未経験者でもOK
・無料モニター募集中
です。
これくらいしか書かれていません・・・。
また、報酬獲得するためのステップは以下の通りです。
これだけで、毎日5万円稼げるそうですが、全く信憑性がありません。
具体的に何に取り組んで、どこからどのような収入を得るのでしょうか?
また、毎日5万円の根拠はどこから来ているのでしょうか?
詳しい情報が全く書かれておらず、ビジネスモデルも不明瞭な状態です。
それにも関わらず、登録を促してきますからね。
とてもじゃないですが、信用なんて出来ません。
アイチョイス(iChoice)を安易に信用してしまうのは危険ですね。

具体的な情報が無い案件は信用できないよ!
アイチョイス(iChoice)に登録してみると
それでは実際にアイチョイス(iChoice)に登録して検証していきます。
ランディングページから登録をしていくと、LINEアカウント登録へと誘導されます。
登録すると、2つの動画が見られるようになります。
1、林大樹という人物が登場し、アイチョイス(iChoice)の宣伝を行う動画
2、アイチョイス(iChoice)の使い方や機能についての動画
以上の2つの動画ですね。
一応動画を視聴してみましたが、アイチョイス(iChoice)に関する具体的な説明はありませんでした・・・。
LINEアカウント【iChoice】林大樹に登録すると
LINEアカウントはコチラです。
登録すると早速メッセージが届きました。
内容としては、
・無料モニター募集まで4日間である
・この4日間で不安や疑問をすっきり解決させていく
と言うことでした。
つまり4日間で情報を小出し小出しにしていって、興味を惹いていこうというやり口ですね。
この4日間は購買意欲をそそるようなメッセージが送られてくるはずです。
そして無料モニターに応募させ、最終的には高額バックエンドの販売へと繋げる流れですね。
ちなみに無料モニターはただのデモ取引で、みんな儲かるようになっています。
もちろんデモなので儲けを出金することは出来ませんしね。
この無料モニターで稼げると思いこませ、有料ツールの販売につなげていく流れと言うことです。
このような手口はかなり悪質で、他の案件にも見られることがあります。
もちろんオススメは出来ない案件ですので、注意が必要です。
アイチョイス(iChoice)の口コミや評判は?
ここで気になるアイチョイス(iChoice)の口コミや評判を調べてみました。
今のところは、情報があまりなく悪い口コミも少ないようでしたね。
ただ一部では「稼げない」「悪質案件だ」「詐欺まがい」などと注意を促しているサイトも見られましので、やはりオススメは出来ないですね。
まとめ
今回はアイチョイス(iChoice)を取り上げて検証してきました。
色々と調べてみた結果、当サイトとしてはアイチョイス(iChoice)をオススメしません!
理由を簡潔にまとめると、
・特商法に関する記載が一切ない
・ランディングページが誇大広告である
・無料モニターで集客し、最終的には高額バックエンドが待っている
・良い評判や口コミがない
等が挙げられます。
今回のアイチョイス(iChoice)は誇大広告や無料モニター(デモ取引)で集客し、高額ツールの販売へと繋げる目的の案件でした。
ツールの是非はともかく、集客のやり方が悪質ですよね。
こんなやり方で集客するようなツールは稼げないと考えて良いと思います。
真っ当なツールならこんなやり方で販売しないはずですからね。
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!