みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
私は本日が仕事始めでした。
思ったより普通にこなせましたね。
週末からはまた3連休なので、頑張りたいと思います。
目次
はじめに
さて、今回はIMアカデミー(キャッシュトラップ)を取り上げたいと思います。
IMアカデミー(キャッシュトラップ)はMLM(ネットワークビジネス)業界の格付けサイトの
BFH(Buisiness for home)でAAA+の評価を貰っている企業とのことです。
というワケで、結構信頼できる会社と言われていますね。
IMアカデミー(キャッシュトラップ)はアメリカのニューヨークで主に活動していたみたいですが、
2020年に日本に進出してきました。
実際にはどのようなビジネスモデルを展開しているのでしょうか?
個人的にはMLMという時点で、あまり良い印象はないんですけどね・・・。
とは言え、何も調べもせずに印象だけで決めつけてはいけないので、検証していきましょう。
特商法に基づく表記について
今回のIMアカデミー(キャッシュトラップ)ですが、特商法に関する表記についての記載は一切ありませんでした。
特商法とは消費者を守るために定められた法律です。
販売者は、販売者名・住所・電話番号などの情報を記載する義務があります。
それを怠っているということで、法律違反をしていることになりますね。

ダメですね・・・。これは信用出来ない案件ですね・・・。
何も記載がないと言うことは、全うな取引をする気がないでしょうし、いざとなったら逃げる気満々なのではないでしょうか・・・・。
これでは安心して取引は出来ませんよね。
過去にも、この記載がない案件を検証してきましたが、どれもロクな案件ではありませんでした。
今回のIMアカデミー(キャッシュトラップ)に関しても注意が必要だと思います。
IMアカデミー(キャッシュトラップ)を検証レビュー
IMアカデミー(キャッシュトラップ)にビジネスモデルについて
それでは、IMアカデミー(キャッシュトラップ)のビジネスモデルについて詳しく見ていきましょう。
どうやらIMアカデミー(キャッシュトラップ)には大きく2つの特徴があるようです。
①FXやバイナリーオプションのノウハウやスキルを磨き、運用で収入を得る
②IMアカデミー(キャッシュトラップ)を紹介することで収入を得る
以上の2つがあるとのことです。
①に関しては、セミナーを中心に投資のスキルや知識を学ぶようですね。
また、キャッシュトラップと言うバイナリーオプションの投資ツールも販売していますね。
②に関しては、MLM方式を採用しています。
参加者が他の人を紹介し、その人がまた他の人を紹介し、と繰り返して規模を拡大していくやり方です。
紹介し参加すれば、紹介した人には紹介報酬が貰えます。
この紹介報酬欲しさに、しつこい勧誘や悪質な勧誘をしてくる輩も多数いるので注意が必要ですね。
IMアカデミー(キャッシュトラップ)の口コミや評判は?
ここで、IMアカデミー(キャッシュトラップ)に気になる口コミを調べてみましたが、肯定派と否定派の両意見が入り乱れている感じでしたね。
肯定派の意見としては、
先生のトレードアイデアを参考にしてお金が増えてるし、8月から初めて今では毎月12万円ほどの報酬が入ってきています。(30代 男性 Kさん)
などがあり、
否定派の意見としては、
組織のリーダー達は、たくさん紹介して自分のところに大量の紹介料さえ入ってくればあとは自己責任でって片付けるだけなので気を付けて!近づかないのが吉です。(男性 Yさん)
IMアカデミーはねずみ講のように上の人達が紹介料で稼げるシステムです!そしてキャッシュトラップのトレード勝率は約5割程度なので最初から連敗して更に損する可能性も大いにあります。(男性 Tさん)
と言った感じで、IMアカデミー(キャッシュトラップ)に対して注意喚起をしていますね。
MLM方式に関して批判しているばかりでなく、キャッシュトラップというバイナリーオプションの投資ツールに関しても批判が多く集まっていました。
また、肯定派の意見についてですが、彼らは自分のブログやサイトでIMアカデミー(キャッシュトラップ)を称賛し、自身のLINEへ登録と促してきています。
その後にIMアカデミー(キャッシュトラップ)へと誘導するつもりでしょうね。
紹介報酬目的で良い意見を書いているだけですから安易に信用してはいけませんね。

紹介料目的で良い意見を書いているんだね。
IMアカデミー(キャッシュトラップ)に登録してみると
実際にLINE登録をしてみました。
するとメッセージが届きました。
内容はキャッシュトラップについてのこれでもかという誇大広告が1つ。
さらには、こちらの名前・住所・性別・年齢などの個人情報を聞いてきましたね。
いきなりこれらを聞いてくる案件は要注意ですよ。
営業リストの作成のために情報を集めている可能性が大です!
もう、この時点でかなり怪しいですよね・・・。
まともな運営でない可能性が高いです・・・。

簡単に個人情報を渡したらダメだね!

多分しつこく営業してくるよね。
IKIGAIとは何者!?怪しい集団か!?
IMアカデミー(キャッシュトラップ)の日本チームがIKIGAIというグループです。
IKIGAIが言うには、日本オフィスは日本での実績が出たら設立を考えるとのことでした。
またセミナーに関しては、現在はコロナの影響で対面では実施できておらず、ZOOMによるセミナーで対応しているようです。
このIKIGAIについて調べてみたんですが、情報はヒットしませんでした。
LINEで情報を発信してはいるようですが、具体的な事はなく、登録の方法を教えている位でした。
また、
IMアカデミー以外にも面白そうな案件、魅力的な案件などもご紹介していきます。
よろしくお願いします。
このような事を言っていますね。。。
IMアカデミー(キャッシュトラップ)というより色々な副業を紹介してくるんですね・・。
結局、仲介料目的の悪質なアフィリエイターの可能性がとても高いですね。
このIKIGAIというチームも信用できませんね!

単なる悪徳アフィリエイターだな!

皆、騙されたらいけないよ。
まとめ
今回はIMアカデミー(キャッシュトラップ)を取り上げて検証してきました。
色々と調べてみた結果、当サイトとしてはIMアカデミー(キャッシュトラップ)をオススメしません!
理由を簡潔にまとめると、
・否定的な評判が多い事
・肯定派は紹介料目的の勧誘が目的であること
・IKIGAIは悪質なアフィリエイターの可能性が高いこと
・キャッシュトラップが使えない投資ツールであること
・営業リスト作成のため個人情報を得ようとしてくること
上記のように、今回のIMアカデミー(キャッシュトラップ)はオススメ出来る点はほとんどありませんでした。
結局は、ねずみ講的な感じで、上の一部の人間だけが旨い蜜を吸うだけですからね。
推奨している投資ツールも使えないみたいですし、IMアカデミー(キャッシュトラップ)に手を出す必要性はないでしょう。
参加したとしても稼げる可能性は低いですし、変なトラブルにも巻き込まれかねません!
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!