みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
もう4月に入りましたね。少し体調が悪かったので久々の更新です。
では、副業検証をやっていきます。
目次
はじめに
さて、今回はKaitori(かいとり)を取り上げていきます。
Kaitori(かいとり)は、自分で撮った写真など送るだけで買い取ってもらい稼ぐ副業です。
1回につき2000円~3000円で買い取ってもらえるとのことです。
はい、今回もなかなか怪しい副業ですね。
正直、素人が取った写真が1枚2000円で買い取ってもらえるなんて考えられないですよね・・・。
そんな事がまかり通るなら、プロのカメラマンの存在意義ありません。
という訳なので、Kaitori(かいとり)は稼げない案件だと思います。
とは言え、何も調べずに決めつけてはいけないので内容を詳しく見ていきます。
特商法に基づく表記について
運営会社 | 株式会社テック |
代表者 | 奥野 歩夢 |
所在地 | 東京都渋谷区代々木1-45-10 NJビル201号室 |
電話番号 | 03-4595-0832 |
マール | info@tech0719.com |
特商法について調べてみたところ、一通り情報は記載されていました。
ただ、所在地を調べてみると、賃貸マンションの1室でした。
賃貸マンションのすべてが悪いわけではありませんが、この手の案件の場合は要注意です。
単なるレンタルオフィスとして利用してる場合が多いですからね。
今回のKaitori(かいとり)もその可能性があるので、安易に信用するのは危険ですね。
Kaitori(かいとり)を検証レビュー
Kaitori(かいとり)のビジネスモデルについて
それでは、Kaitori(かいとり)のビジネスモデルを詳しく見ていきましょう。
ランディングページを読んでまとめると、
・身近な写真を送って報酬GET
・LINEを開いて写真を送るだけ
・完全無料
・2~3分の空き時間、好きな場所で稼げる
・画像を2000円~3000円を買い取ってくれる
・即日10万円も可能
・企業の買取サービスあり
といった感じです。
確かに書かれていることが本当ならば、手頃に稼げる良い副業だとは思います。
ただ、本当にどんな写真でも買い取ってくれるのでしょうか・・?
普通に考えて、必要な写真の指定があるような気がしますが。
また、企業の買取サービスもあるとのことですが、いまいち詳細が分かりません。
考えれば考えるほど疑問がどんどん湧いてくる案件ですね。
このままでは埒が明かないので、実際にLINE登録をして検証していきます。
Kaitori(かいとり)に登録してみると
Kaitori(かいとり)のHPから登録を進めていくと、LINE登録を促されます。
公式LINE登録を済ませると、なんと驚くべきことが起こります。
Kaitori(かいとり)ではなく、UP(あっぷ)と言う別の案件を紹介してきました・・。
どういうことなんでしょうか?
Kaitori(かいとり)はどこへ行ったのでしょうか?
個人的には、この時点でアウトの案件ですが、気になるので続けて調べてみます。
UP(あっぷ)もKaitori(かいとり)のランディングページに書かれていたように、写真を買い取ってもらい報酬を得る副業のようです。
UP(あっぷ)のLINEも登録し検証していきます。
UP(あっぷ)は詐欺案件か!?初期費用がかかる?
UP(あっぷ)の公式LINEに登録すると、早速メッセージが届きます。
内容は以下の通りです。
UP(あっぷ)に参加するには、2000円のテキストガイドを購入する必要があるとのことでした。
先ほどのKaitori(かいとり)のランディングページに完全無料で参加できると書いていましたけど・・・。
ここでも話が食い違ってきていますね。
Kaitori(かいとり)という案件に参加しようとしたのに、UP(あっぷ)へと誘導され、さらには無料と謳っていたのに実は有料だったと、嘘ばかりの悪質案件ですね。
この2000円のテキストブックを購入したところで稼げるはずもありませんし、後々に高額バックエンドを勧めてくることが目に見えていますね。
Kaitori(かいとり)には関わらない方が良いでしょう。
Kaitori(かいとり)はリッチワン、アプリオの焼き直し!
色々と調べていく中で、Kaitori(かいとり)は同じ写真買取副業のリッチワン(RIch one)とアプリオ(Aprio)の焼き直し案件であることが判明しました。
Kaitori(かいとり)の特商法に書かれていた電話番号を代表者が、リッチワン(RIch one)とアプリオ(Aprio)のモノと同様でした。
リッチワン(RIch one)とアプリオ(Aprio)は、誇大広告で顧客を囲い、最終的には高額バックエンドを売りつけてくる業者であることが分かっています。
このことからもKaitori(かいとり)も同様の手口の案件であることが分かると思います。
Kaitori(かいとり)の口コミや評判は?
ここで気になるKaitori(かいとり)の口コミを見ていきます。
Kaitori(かいとり)で検索したところ、
良い口コミは全く見当たりませんでした。
一方で、
「詐欺案件」「明らかな誇大広告」「高額バックエンドあり」などと注意を促すような口コミが多く見受けられました。
このように第三者の声から判断してもKaitori(かいとり)が危険な案件であることが分かると思います。
まとめ
今回はKaitori(かいとり)を取り上げて検証してきました。
色々と調べてみた結果、当サイトとしてはKaitori(かいとり)をオススメしません!
理由を簡潔にまとめると、
・UP(あっぷ)いう詐欺案件へと誘導される
・リッチをアプリオの焼き直し案件
・高額バックエンドを買わされる
・明らかな誇大広告
・口コミや評判が悪い
等が挙げられます。
今回のKaitori(かいとり)はリッチをアプリオをいう詐欺案件の焼き直し案件であることが判明しましたね。
誇大広告を利用し、最終的には高額バックエンドを売りつけてくる悪質な案件です。
金銭トラブルに巻き込まれるのが目に見えているので、関わらないようにしましょう。
今回は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました!