【限定】収入を50万円増やす方法!!

ランチャー(LAUNCHER) 小野彰畝は稼げるのか?詐欺?口コミや評判は?

ランチャー(LAUNCHER)FX・株・仮想通貨
ランチャー(LAUNCHER)

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

コチラの地域でもコロナ感染者の数は少し減少してきました。

新規案件も減っているようで、少し落ち着いてきたかもしれません。

今後も油断せずに感染予防したいと思います。

はじめに

さて、今回は小野彰畝ランチャー(LAUNCHER)を取り上げたいと思います。

キャッチコピーは、

「圧倒的勝率」

と書かれています。

凄い自信ですよね(笑)。

ランチャー(LAUNCHER)はAIを使った投資システムに関する案件とのことです。

圧倒的勝率を誇る独自のオートトレードシステムを使用することによって、誰でも簡単に利益を獲得できるようです。

これってどうなんでしょうかね・・・。

こういった類の案件もいくつも検証してきましたが、稼げる案件に出会った事がありませんけどね。

とは言え、何も調べもせずに勝手に稼げないと決めつけてはいけないので、検証していきましょう。

お任せで本当に稼げるの??

特商法に基づく表記について

販売会社:合同会社ナイス

責任者:小野彰畝(おのあきうね)

住所:記載なし

電話番号:記載なし

メール:記載なし

特商法に基づく記載を見てみましたが、必須項目である「住所」と「電話番号」の記載がありませんでした。

特商法は消費者を守るための法律です。

事業所名、責任者名、住所、電話番号などは必須項目であり、記載しなければなりません。

これを怠っていると言うことは法律に違反しているということであり、とても信用出来るような案件ではないと言えます。

これまでにも特商法に関する記載が不十分な案件を見てきましたが、まともな案件はありませんでした。

今回のランチャー(LAUNCHER)も注意が必要だと思います。

 

ランチャー(LAUNCHER)を検証レビュー

ランチャー(LAUNCHER)のビジネスモデルについて

それでは、ランチャー(LAUNCHER)のビジネスモデルを具体的に見ていきましょう。

ランディングページを読んでまとめると、

・AIオートトレードシステム採用
・システム手数料、初期費用が無料
・今なら20万円プレゼント
・AIが投資先を選ぶので待つだけでOK
・お任せで月収100万円可能
・知識、経験は一切必要なし

といった感じになります。

ランチャー(LAUNCHER)はAIシステムに任せておけば月収100万円稼ぐことも可能とのことです。

また知識や経験も一切必要ないと謳っています。

確かにお任せで稼げるなら、これ以上のモノはないですよね。

ただ・・・、ランディングページを隅々まで見ても、一体何に投資をするのかが分からないんですよね。

株式ではなさそうですし、「最新の投資」としか書かれていません。

月収100万円稼ぐことも可能と謳っていますが、それを証明する過去の実績も公開されていません。

これでは、一方的に稼げると主張しているに過ぎませんよね。

また具体的なビジネスモデルが分からない以上は、ランチャー(LAUNCHER)の信憑性も低いと言わざるを得ません。

一体何に投資するんだろうか・・・。

これでは信用出来ないよね。

ランチャー(LAUNCHER)に登録してみると

では、実際にランチャー(LAUNCHER)に登録してみたいと思います。

公式アカウント「Launcher」を友達追加します。

するとランチャー(LAUNCHER)の説明メッセージが送られてきて、お客様サポート用のLINEへ誘導されます。

その後にモニター会員用のアカウントを作成して利用するという形でした。

ここで気になるメッセージがありました。

弊社から提供される20万円はご出金対応は致しかねます

と言うことは、プレゼントの20万円は実際には現金で貰えるわけではないと言うことです。

 

ランチャー(LAUNCHER)のモニター会員について

引き続きランチャー(LAUNCHER)のモニター会員に登録してみました。

結論から言うと、はっきりいってオススメしません!

まずいきなり3つのLINEアカウントに登録をさせてきます。

さらには、個人情報も要求してきます。

おそらくですが、営業リストを作成していると思われます。

トレードに関しても、あくまでデモトレードの可能性が高いので、実際に利益が出てもお金を引き出すことは出来ません。

これはデモトレードで架空の利益を出させて、後に有料のシステムを買わせる手口だと思います。

デモトレードでは稼げたのに、有料のシステムでは稼げないといった事例は過去にも多く存在します。

また、実際に稼げたとしても出金の際に高額手数料を請求し、手数料を払った途端に音信不通になり、逃げるパターンもあります。

今回のランチャー(LAUNCHER)もかなり怪しいので、参加はしない方が良いでしょう。

まとめ

今回はランチャー(LAUNCHER)を取り上げて、検証してきました。

色々と調べてみた結果、当サイトとしてはランチャー(LAUNCHER)をオススメしません!

理由を簡潔にまとめると、

・特商法に関する記載が不十分であること
・投資先などの具体的なビジネスモデルが不明であること
・悪質なバックエンドに誘導される可能性が高いこと
・高額手数料の請求など金銭トラブルの可能性があること

などが挙げられます。

上記のようにランチャー(LAUNCHER)はとても危険な案件と言えます。

参加の際に個人情報を取られますし、最終的には有料のバックエンドへと誘導される可能性が高いです。

下手に関わると、金銭トラブルに巻き込まれてしまうので手を出さない方が良いでしょう。

今回は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございまいた!

タイトルとURLをコピーしました