みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
今日も花粉がかなりひどかったです・・・。
薬も効いているのか効いていないのか良く分かりません!
少しでも良くなれば良いんですが・・・。
鼻をかみながら、今日も副業案件を検証していきますね。
目次
はじめに
さて、今回はマリーゴールドを取り上げていきたいと思います。
マリーゴールドのキャッチコピーは、
「毎日欠かさず88000円があなたのスマホに永久自動チャージ」
と書かれています。
マリーゴールドは毎日88000円がスマホに自動チャージされる夢のようなアプリとのことです。
しかも今なら無料でダウンロードできるそうで、この話が本当ならぜひダウンロードして参加したいところですよね。
でも、今回のこの案件も怪しいと思います。
これまで多くのオファーを検証してきましたが、「誰でも簡単に稼げる」と言った案件はほぼ稼ぐことが出来ませんでした。
マリーゴールドも同様なので稼げない可能性が高いと思います。
とは言え、何も調べもせずに決めつけてはいけないので、中身を詳しく見ていきたいと思います。

何もせず自動で稼げるはずないよね!
特商法に基づく表記について
今回のマリーゴールドですが、特商法に関する表記についての記載は一切ありませんでした。
これは問題ですね!
特商法とは消費者を守るために定められた法律です。
販売者は、販売者名・住所・電話番号などの情報を記載する義務があります。
それを怠っているということで、法律違反をしていることになりますね。

ダメですね・・・。これは信用出来ない案件ですね・・・。
何も記載がないと言うことは、全うな取引をする気がないでしょうし、いざとなったら逃げる気満々なのではないでしょうか・・・・。
これでは安心して取引は出来ませんよね。
過去にも、この記載がない案件を検証してきましたが、どれもロクな案件ではありませんでした。
今回のマリーゴールドに関しても注意が必要だと思います。
マリーゴールドを検証レビュー
マリーゴールドのビジネスモデルについて
それではマリーゴールドのビジネスモデルを詳しく見ていきましょう。
ランディングページを読んでまとめると、
・毎日88000円がスマホに自動チャージされる
・友達追加し通知を確認しタップするだけ
・ダウンロード無料
・永年サポート料無料
といった程度の事しか書かれていませんでした。
確かに無料でダウンロード出来て簡単な作業で毎日88000円入って来るなら魅力的ですよね。
しかもずっとサポートも無料と言うことですし。
でも、これだけの情報ではとても信じられませんよね?
一体どんな作業をして、どこからどのようにして収入を得るのでしょうか?
具体的なビジネスモデルが一切書かれていないんですよね。
また、毎日88000円稼げる根拠に関しても、一切示されていません。
この状況にも関わらず、登録を勧めてきますからね。
とてもじゃないけど、信用出来ません!
安易に信用して登録してしまうのは危険ですね。

具体的な情報が無さ過ぎるよね・・・。
マリーゴールドに登録してみると
では、実態を暴くためにマリーゴールドに登録してみます。
LINEアカウントに登録すると、メッセージが届きます。
内容は以下の通りです。
「マリーゴールドの無料ダウンロードが完了しました」
「毎日88000円を受け取るために4つの作業を行ってください」
どうやらLINE登録しただけで、ダウンロードされるみたいですね・・・。
スマホを調べてみても、どこにもアプリはありませんでしたけどね。
かなり胡散臭い案件です・・・。
そして4つの作業を行うように言ってきます。
これは他の複数のアカウントへの登録でした。
これでマリーゴールドの目的が分かりましたね。
そうです。
今回もオプトインアフィリエイト目的のオファーでした。
オプトインアフィリエイトは紹介報酬目的にひたすらオファーを送り付けてくる悪質な手口です。
そのオファーに参加して取り組んだところで、稼げる保証はどこにもありません。
関わるだけ時間と労力の無駄になるので、相手にしない方が良いでしょう。
下手に関わると、悪質な有料バックエンドへと誘導してきますからね。
マリーゴールドの口コミや評判は?
マリーゴールドの口コミや評判を検索して見ましたが、良い評判はありませんでした。
稼げないという口コミが多かったように思います。
後は、有名な歌や花の名前と同じなので、口コミを発見するのに苦労しました・・・。
有名なモノと同じ名前にすることで、間違いなく悪い評判の検索から逃れようとしていますね。
まとめ
今回はマリーゴールドを取り上げて検証してきました。
色々と調べてみた結果、当サイトとしてはマリーゴールドをオススメしません!
理由を簡潔にまとめると、
・具体的なビジネスモデルや実績の根拠が示されていないこと
・オプトインアフィリエイト目的の案件であること
・特商法に基づく記載が一切書かれていないこと
・関わると悪質で高額なバックエンドへと誘導される可能性が高いこと
が挙げられます。
今回のマリーゴールドはオプトインアフィリエイト目的のオファーでしたね。
ただひたすら稼げない副業オファーが送られてくるだけです。
登録しても運営が儲かるだけですから、関わらない方が良いでしょう。
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!