みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
もうすぐクリスマスですね。
うちもそろそろクリスマスプレゼントを準備しないといけません。
今年はコロナの影響もあるので、自宅で過ごす方が多いかもしれませんね。
目次
はじめに
さて、今回はマイニングエクスプレスについて検証していこうと思います。
マイニングエクスプレスはウクライナの企業で、世界最大クラスのアルトコインのプールマイニングを運営しています。
ちなみにプールマイニングとは、企業のマイニングに個人が投資することが出来るシステムの事です。
その投資の見返りに、収益のうちの一部が配当として投資家に支払われます。
また、マイニングエクスプレスではMLM方式が採用されており、参加した投資家が他の人を紹介することで規模を拡大してきています。
稼げるマイニング案件として人気があるみたいなのですが、実際はどうなのでしょう?
今後も稼ぐことが出来る案件なのでしょうか?
これから検証していきたいと思います。

結構人気みたいだけど、実際はどうなの?
マイニングエクスプレスの運営情報
事業者名:不明
サービス名:マイニングエクスプレス
責任者:カルロス・フジヤマ
URL:https://mining-express.co.jp/
マイニングエクスプレスを検証レビュー
マイニングエクスプレスのビジネスモデルは?
では、マイニングエクスプレスのビジネスモデルを詳しく見ていきましょう。
先ほども書きましたがマイニングプレスのビジネスには2つの柱があります。
・アルトコインのプールマイニング
・MLM方式での規模拡大
です。
マイニングに関して言えば6つのプランがあり、プラン代金×2~2.4倍の配当報酬を受け取ることが出来ます。
またマイニング報酬が投資金の2倍になったら終了になります。
MLMに関しては、皆さんもご存じだと思います。
参加者が他の人に紹介し、その紹介された人がマイニングエクスプレスに参加した場合に紹介報酬が貰える仕組みですね。
以上が、マイニングエクスプレスの2つの収益の柱ですね。
ただ、懸念点があります。
それは、マイニングエクスプレスが仮想通貨×MLM方式の案件であるということです。
実は過去の仮装通貨×MLM方式の投資案件は、ほぼすべてが破綻したり、会社が飛んでいます・・・。
その点に関しては今回の案件に関しても注意が必要かもしれません。

仮想通貨×MLM方式は危険な案件だよね。
マイニングエクスプレスのプランは?利益は出るの?
マイニングエクスプレスには以下の6つのプランがあります。
・ビギナー 100ドル
・スタンダード 500ドル
・プロフェッショナル 1,200ドル
・エリート 5,000ドル
・マスター 20,000ドル
・マスタープラス 35,000ドル
ビギナーからマスターまではプラン代金の2倍までが報酬の上限です。
マスタープランのみそれが2.4倍になっています。
実際に利用者のSNSなんかを見てみると月利8%くらいのようです。
ザックリ計算すると利益が出るまでに13か月かかり、報酬の上限に達するには25か月ほどかかることになります。
結構期間が掛かるんですね・・・。
普通にアルトコインをしばらく保有していた方が稼げそうですよね。
破綻の可能性もある案件に最低でも13か月預けないといけないのは不安もありますしね。

利益が出るまで結構長いよね・・。
マイニングエクスプレスの問題点は?
仮想通貨×MLM方式は危険!?
マイニングエクスプレスは、仮想通貨×MLM方式のビジネスモデルです。
先ほども触れましたが、このパターンの投資案件は危険です。
これまでにも同様のパターンの案件はありましたが、ほぼすべてが破綻しています。
急に出金できなくなったり、ルールが変更になったりすると危険な兆候ですね。
運営が飛んでしまいますので、最悪の場合は投資したお金が返ってこない可能性があります。
利益が出るまで期間が長すぎる!?
マイニングエクスプレスは利益が出るまでに最低でも13か月かかります。
さらに報酬の上限である投資金の2倍までいくとすると25か月かかります。
これでは長すぎますよね?
先ほども書いたように、過去の例から見ると破綻のリスクも考えられます。
そういった案件に最低1年以上お金を預けるのは危険すぎませんか?
最悪の場合、投資金を全部失ってしまう可能性もありますからね。
創業者のカルロス・フジヤマは危険人物!?
実は創業者のカルロス・フジヤマは過去の詐欺案件の首謀者だったという経歴があるようです。
世界中で逮捕者を出している、「D9」という詐欺案件のマーケティングリーダーを務めていました。
「D9」はポンジスキームにより配当を支払っていた案件でした。
ということはマイニングエクスプレスは詐欺で得たお金で立ち上げた案件の可能性もありますよね。
またカルロス・フジヤマが絡んでいると言うことで、マイニングエクスプレスもポンジスキームである可能性も出て来ましたね。
配当が独自通貨に変更になった!
マイニングエクスプレスの配当はこれまでビットコインで支払われていました。
それが、このたび独自通貨である「EEX(イーサリアムエクスプレス)」に変更になりました。
やはりビットコインで配当を払い続けるのは無理だったようですね。
マイニングのみで配当を含む運営費を賄うのは、現実的に厳しいと感じていました。
今回の変更で顧客からのビットコインの流出は避けられそうなので、運営は生き延びた感じでしょうか?
ただ自転車操業状態であることに変わりないような気がします。
今後は「EEX(イーサリアムエクスプレス)」を換金し出金する際に新たな問題が出てきそうです。
まとめ
今回は、マイニングエクスプレスを取り上げて検証してきました。
色々を調べてみた結果、当サイトとしてはマイニングエクスプレスをオススメしません!
理由を簡潔にまとめると、
・仮想通貨×MLM方式の案件であること
・利益が出るまでの期間が長いこと
・創業者カルロス・フジヤマの経歴が危険であること
・ポンジスキームの可能性があること
などが挙げられます。
今回のマイニングエクスプレスですが上記の理由などにより危険な投資案件だと判断しました。
配当の支払い通貨が独自通貨になりましたが、現状では配当ストップ等にはなっていません。
とは言え、途中で色々と内容を変更してくる案件は信用し過ぎない方がいいと思います。
利益が出るまでの期間等も考えるとマイニングエクスプレスはハイリスクローリターンの投資と言わざるを得ません。
私は、あえて手を出す必要はない投資案件だと考えます。
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!