みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
九州・沖縄地方は早くも梅雨入りしましたね。
例年より2週間以上早いようです。
こちらもこれからずっと天気が悪いようなので、そろそろ梅雨入りかもしれません。
では、本日も副業検証をやっていきます。
目次
はじめに
さて、今回は現金ばら撒きアプリを取り上げたいと思います。
現金ばら撒きアプリキャッチコピーは、
「1日5分のかんたん作業が8万円の収入に!?」
と書かれていますね。
SNSで話題沸騰の案件で1日5分アプリを開くだけで、8万円稼ぐことが出来るアプリと謳っています。
これって本当の話ですかね!?
そんな簡単に1日8万円稼ぐことなんて出来ると思えませんが・・・。
月収約240万円てことですからね。
これまでの副業検証の経験上、「誰でも簡単に稼げる」と謳った案件はほぼ間違いなく稼げません。
今回の現金ばら撒きアプリも同様に謳っているので、稼げる可能性は低いと思います。
とは言え、何も調べもせずに決めつけてはいけないので、中身を詳しく見ていきます。

「誰でも簡単に稼げる」はNGワードだよね。
特商法に基づく表記について
特商法についての記載を見てみましたが、情報がかなり不足していますね。
事業者名、責任者名、住所、電話番号などは必須項目であり、記載する必要があります。
これを怠っているということは、法律に違反していると言うことになります。
これでは、安心して取引することなんて出来ないですよね。
また、販売業者のBOPSconsulting Pte Ltd.は過去にも悪質案件をリローンチしている業者です。
こういった点からも現金ばら撒きアプリに関わるは危険だと思いますね。
現金ばら撒きアプリを検証レビュー
現金ばら撒きアプリのビジネスモデルについて
それでは現金ばら撒きアプリのビジネスモデルを詳しく見ていきましょう。
ランディングページを読んでまとめると、
・1日1回アプリを開くだけ
・初期費用は不要
・万全のサポートあり
・最短翌日から報酬が発生
・利用者の87%が8万円収益を実現
・600名もの利用者がいる
といった感じです。
手軽に始められると言うことで、SNS上でも話題になっているようです。
確かに誰でも手軽に、簡単に稼ぐことができるなら魅力的だと思います。
しかし、実際そんな旨い話はありません!
現金ばら撒きアプリは一体何に取り組んで、どこからどのように収入を得るのか分かりません。
また8万円の収入に関しても、根拠となる物が一切示されていません。
これでは一方的に稼げると言っているだけで、とても信用できるものではありません。
そして、このような状態にも関わらず、登録を勧めてきていますからね。
現金ばら撒きアプリを安易に信用するのは危険だと思いますね。
もっと詳しく内容を見ていくために、登録検証も行っていきます。

詳細が不明な案件は要注意だね!!
現金ばら撒きアプリに登録すると
では、実際に現金ばら撒きアプリに登録していきます。
ランディングページからメールアドレスをすると、メッセージが届きます。
アプリを獲得するために必要なので、LINEアカウント登録を行います。
アカウントはコチラですね。
登録後は、金融コンサルタントの大谷健からメッセージが届きます。
内容を読むと、
「ハチプラに登録して頂けたことを~」と書かれていますが。
登録した覚えなんてありませんけどね・・・。
現金ばら撒きアプリの説明は一切ないまま、ハチプラの説明をされます。
また、他の複数の副業案件も送られてくるようになりました。
これは、良く見かけるあの手口ですよね・・・。
現金ばら撒きアプリの本当の目的とは・・・?
検証の結果、現金ばら撒きアプリの目的はオプトインアフィリエイト目的の案件ということが分かりました。
これは紹介報酬目的で副業案件を送って来るだけですから、こちらにメリットはありません。
また、送られてくる案件には、過去に検証した悪質案件もふくまれており、取り組んだとしても稼げる保証はありません。
関わるだけ時間の無駄になるので、手は出さない方が良いでしょう。

結局、オプトインアフィリエイト目的だったのね・・・。
現金ばら撒きアプリの口コミや評判は?
ここで気になる現金ばら撒きアプリの口コミを調べていきましょう。
調べてみた結果、良い口コミは一切見当たりませんでした。
参加者の80%以上が結果を出していると言う触れ込みだったんですけどね・・・。
逆に、「稼げない」「悪質な案件」「オススメできない」などと注意を促しているサイトなどは多く見受けられました。
このように第3者の意見を見る限りでも、現金ばら撒きアプリはオススメ出来ないことが分かると思います。
まとめ
今回は現金ばら撒きアプリを取り上げて検証してきました。
色々と調べてみた結果、当サイトとしては現金ばら撒きアプリをオススメしません!
理由を簡潔にまとめると、
・特商法に関する記載は不十分である
・具体的なビジネスモデルが不明
・稼げる根拠が示されていない
・オプトインアフィリエイト目的の案件である
などが挙げられます。
今回の現金ばら撒きアプリは結局オプトインアフィリエイト目的の案件でした。
先ほども書いたように、関わるだけ時間の無駄です。
下手に関わると、個人情報を搾取されたり、高額バックエンドへと誘導される可能性もあります。
一切無視して、スルーしておくのが良いでしょう。
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!