みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
今日は晴れましたね。
明日からはまた天気が悪そうなので、そろそろ梅雨入りですかね。
では、本日も副業検証をやっていきます。
目次
はじめに
さて、今回はネクストジェネレーションを取り上げます。
ネクストジェネレーションは、デジタルコンテンツを2ステップで生み出せる次世代システムです。
デジタル形式で作成した動画や画像、音楽や文章をネット上で販売して権利収入を得る仕組みを簡単に構築できると謳っています。
では、本当に稼げるのでしょうか?
ランディングページでは、100人中100人が稼げると言っていますが、個人的にはデジタルコンテンツで稼ぐのはそう簡単にはいかないと思います。
気になる方もいると思うので、内容を詳しく見ていきます。
特商法に基づく表記について
ネクストジェネレーションには特商法に基づく表記はありませんでした。
特商法は消費者を守るための法律です。
販売者名、責任者名、所在地、電話番号などは必須項目なので記載しなければなりません。
これを怠っていると言うことは、法律に違反していることになります。
このような状態では、とても信用なんて出来ませんよね。
ネクストジェネレーションを安易に信用するには止めておいた方が良いでしょう。
ネクストジェネレーションを検証レビュー
ネクストジェネレーションの内容について
それでは、ネクストジェネレーションの内容を詳しくみていきます。
ランディングページを読んでまとめると、
・次世代システムでデジタルコンテンツを簡単に生成
・権利収入で稼ぐ仕組み
・100人いれば100人稼げる
・再現性も極めて高い
といった感じです。
また、動画を視聴することでロイヤルポイントが貯まり、セミナーに参加することでそのポイントが権利収入に変わるとのこと。
ん?これってどういうことなんでしょうか・・・。
セミナーに参加するだけで権利収入が得られるということなんでしょうか。
肝心のデジタルコンテンツの生成方法についても不明で、ネクストジェネレーションが全世界から収集するらしいです。
そんな事が本当に可能なのか、また可能だとしてもかなり怪しくてグレーな状況だと思いますが・・・。
白沪与荐の動画
ランディングページに掲載されている動画を視聴してみます。
ネクストジェネレーションの開発者の白沪与荐が出演しており、ネクストジェネレーションがいかに稼げるかをインタビュー形式で語っています。
デジタルコンテンツの生成方法などの具体的な情報については一切語られていませんので、はっきり言って視聴する価値はありませんね。
そして、動画の最後では「セミナーに参加しないと、動画視聴で得たロイヤルポイントは失効する」と釘を刺してきますね。
おそらくですが、セミナーに参加すると高額のバックエンドの購入を迫ってくるのではないかと思います。
この手の案件の常套手段ですから注意が必要ですね。
ネクストジェネレーションに登録すると
ネクストジェネレーションに登録すると、早速メッセージが届きます。
そしてメッセージでは、セミナーの日程を選択するように言われます。
どう考えても怪しいですし、高額のバックエンドを買わされる怖れもあるのでセミナーへの参加はしない方がいいと思います。
参加しないとロイヤルポイントを失うとは言われますが、単なる煽りなので無視しておきましょう。
ネクストジェネレーションの口コミや評判は?
ネクストジェネレーションの口コミ、評判を見ていきます。
ネクストジェネレーションで検索してみると、
実際に稼げたという口コミは一切見当たりませんでした。
一方で、
「稼げない」「高額バックエンドの可能性あり」「どう考えても怪しい」などと注意を促しているサイトが多く見受けられました。
このように第三者の声から判断しても、ネクストジェネレーションが危険な案件であることが分かると思います。
まとめ
今回はネクストジェネレーションを取り上げて検証してきました。
色々と調べてみた結果、当サイトとしてはネクストジェネレーションをオススメしません!
理由を簡潔にまとめると、
・特商法に基づく表記がない
・システムの具体的な内容が不明
・不自然にセミナー参加を促してくる
・高額バックエンドの可能性あり
・口コミや評判が悪い
などが挙げられます。
今回のネクストジェネレーションは、不審な点が多く、どう考えても危険な案件でした。
言われるがままにセミナーに参加してしまうと、高額バックエンドを買わされる可能性が高いと思います。
危険なので関わらない方が良いでしょう。
今回は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました!