【限定】収入を50万円増やす方法!!

NFTクラブは怪しい?マイキー佐野って何者なのか?口コミや評判は?

NFTクラブ副業案件
NFTクラブ

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

今年も後は半月ほどになりましたね。

これから大掃除やらイベントごとやらで忙しくなりそうです・・・。

では、本日も副業検証をやっていきます。

はじめに

さて、今回はマイキー佐野NFTクラブを取り上げていきます。

NFTクラブとは、マイキー佐野が立ち上げたNFTに特化したコミュニィティです。

コミュニティで情報交換やサポートなどを受けながら、NFTに投資し稼いでいくとのことですね。

NFTってあまり聞き馴染みがないですよね?

では、NFTとは何なのか?稼ぐことは可能なのか?気になる方も多いかと思います。

その辺りも含めて、内容を検証していきます。

 

特商法に基づく表記について

NFTクラブ特商法

特商法についての記載を見てみましたが、電話番号の記載がありませんでした。

電話番号は必須項目なので記載しなければなりません。

特商法は消費者を守るための法律なので、これを怠っていると言うことは法律に違反していることになります。

また、会社所在地を調べてみましたが、バーチャルオフィスや会議室のレンタルを行っている会社であることが分かりました。

このような点からNFTクラブは怪しいと言わざるを得ません。

NFTクラブを安易に信用するのは危険だと思います。

 

NFTクラブを検証レビュー

NFTって何なの?

まず、あまり聞き馴染みのないNFTについてです。

NFTはNon-Fungible Tokenの略で、訳すと非代替性トークンと言います。

次世代のデジタル資産といったところですね。

実はこれまでのデジタルデータは、コピーや偽造、改ざんも簡単に出来たので悪用されることが多かったです。

なのでデジタルデータに資産価値を持たせることが難しかったんですね。

それを可能にしたのがNFTという訳です。

改ざんが出来ないので、唯一性を持たせること、色々な情報を記録することが可能です。

なので必然的に資産価値も高くなるという特徴があります。

ただ、NFT市場自体が急速に発達してきた市場なので、法整備が間に合っていないという問題はあります。

売買に関する細かい取り決めや、トラブルの対処など不透明な部分が多い事は注意が必要ですね。

 

 

NFTクラブの詳細や仕組みは?

NFTクラブの内容について

それではNFTクラブの内容について詳しく見ていきましょう。

NFTクラブ内容

簡単に言うと、NFTに特化したコミュニティに参加し、みんなで利益を出し富を循環させるという内容です。

NFTが提供するサービスは、

・NFT投資案件の提供、独自案件の公開
・全体での勉強会
・マイキーの動画・レポートの提供
・マニュアルやポータルサイトの提供
・無期限LINEサービスや直接サポート

などが挙げられます。

案件や動画などについては、登録後に公開してくれるとのことです。

これだけを見ると、サービスやサポートなどがとても充実しているように見えますね。

 

NFTクラブの各コースについて

NFTクラブには2つのコースが存在します。

NFTクラブ商材価格

6か月コースと12か月コースの2つです。

また一括決済を行った方限定で、特別セミナーの参加が可能になるようです。

ここまで見る限りでは、そこまで高額な金額ではないですし、ランディングページとの矛盾は内容です。

また、NFTクラブには30日間の返金保証が付いています。

その条件については以下の通り記載がありました。

・個人的な理由での申請は対象外とさせて頂きます。退会理由に関しては、価値を感じられなかった理由を正しく記載して申請頂くようご注意下さい。

・マイル、ポイント目的の不正防止のため、クレジットカード決済の方の場合は、90%返金とさせて頂きます。

内容についてここまで見る限りでは、「悪質」といった点は見えませんが、NFT市場自体にはまだまだ問題点があります。

さらに特商法の記載についての問題は変わらずありますので、参加したからといって稼げる保証はないので注意が必要です。

 

マイキー佐野って何者?

それでは、NFTクラブの仕掛け人のマイキー佐野について見ていきます。

この辺りから、NFTクラブについての雲行きが一気に怪しくなってきますので。

色々と検索を掛けてみると、

Twitter、Facebook、ブログなどを発見しました。

NFTクラブTwitter

NFTクラブアメブロ

特にブログを見てみると、「7 FEATHERS CLUBのリーダー」と記載されていました。

この7 FEATHERS CLUBと言うのは、過去にマイキー佐野が立ち上げたセブンフェザーズプロジェクトという案件のコミュニティと言うことが判明しました。

実はセブンフェザーズプロジェクトという案件が問題なんですよね。

なんと「集団訴訟に向けて」という掲示板に掲載されていました。

参加費が微妙な額だけに、泣き寝入りする者が多いのではないか?
人間の感情をうまくコントロールした参加費設定だと感じる。

実際に見てみると、このような口コミも書きこまれていました。

このような掲示板が立てられたり、ネガティブな口コミがある以上、やはり信用は出来ませんよね。

今回のNFTクラブについてもそうですが、マイキー佐野が関わっている案件は信用しない方が良いでしょう。

小野達也という人物について

続いて運営責任者の小野達也について調べてみました。

NFTクラブ小野達也

調べてみたところ、小野達也もセブンフェザーズプロジェクトに関わっていることが判明しました。

昔からマイキー佐野と関わりがあったんですね。

今回のNFTクラブで再びタッグを組んだと言うことでしょう・・・。

NFTクラブは悪評の高い2人が関わっている案件なので、とても危険だと思います。

特商法の項目でも書きましたが、運営会社も実態がない怪しい会社だったので、NFTクラブには関わらない方が良いでしょう。

後から色々なトラブルに巻き込まれる可能性もありますからね。

 

まとめ

今回はNFTクラブを取り上げて検証してきました。

色々と調べてみた結果、当サイトとしてはNFTクラブをオススメしません!

理由を簡潔にまとめると、

・特商法に関する記載が不十分である
・運営会社の実態がない
・マイキー佐野、小野達也が危険人物
・過去の案件の評判が悪い

などが挙げられます。

今回のNFTクラブは過去案件の評判が悪いマイキー佐野、小野達也の二人が関わっており危険だと判断しました。

NFT投資の市場自体もまだまだ問題の多い市場なので、無理して関わる必要もないと思います。

今後もマイキー佐野、小野達也が絡んだ案件には注意しておきましょう。

今回は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

【限定】収入を50万円増やす方法

限定募集です!

収入を今より50万円増やす方法の紹介です。

信じて取り組めば必ず稼げる案件です。
元を取るまでは講師が徹底的にサポートします。

またしっかり学ぶことで、稼ぐ力が身に付きます。

本気で稼ぎたい方にとって最適の情報です。

LINE登録はこちらから
友だち追加

副業案件高額塾・セミナー
三冠王をフォローする
お金を稼ぐ方法とは!?
タイトルとURLをコピーしました