みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
本日も副業検証をやっていきます。
目次
はじめに
さて、今回はNPLパートナーズジャパンを取り上げます。
NPLパートナーズジャパンは、毎日1000円~1万円が全自動で受取り続けられる個人向けの全自動資産運用システムに関するプロジェクトです。
今回日本初リリースということで、会員費無料で招待を行っています。
では、本当に稼げるのでしょうか?
無料で参加出来て、毎日収入が得られるなんて話が旨すぎると思いませんか?
これまでの経験上、「誰でも楽して簡単に稼げる」副業なんて存在しませんでしたからね。
そういった意味では今回のNPLパートナーズジャパンも稼げない可能性が高いと思っています。
とは言え、何も調べもせずに決めつけてはいけないので内容を詳しくみていきます。
特商法に基づく表記について
事業者名 | 合同会社吉 |
運営責任者 | 吉田貴史 |
所在地 | 東京都渋谷区本町4丁目54番12号清水アパート102 |
電話番号 | 050-5211-8121 |
メール | info@npl-partnerjp.com |
NPLパートナーズジャパンの特商法を調べてみましたが、一通りの記載はされていました。
しかし、所在地を調べてみると居住用のアパートでしたし、会社自体も2020年の設立でした。
このような場所でわずかな期間で「世界資産家が選ぶ資産形成コミュニティ第一位」と言われている投資を行っているとは、到底思えません。
NPLパートナーズジャパンを安易に信用するのは危険なので注意しておきましょう。
NPLパートナーズジャパンを検証レビュー
NPLパートナーズジャパンの内容について
それではNPLパートナーズジャパンの内容を詳しく見ていきます。
ランディングページを読んでまとめると、
・毎日1000円~1万円を受け取り続けられるプロジェクト
・全自動資産運用システムの提供
・スキルや経験は一切不要
・電話でのテクニカルサポートあり
・日本初の為会員費用は無料
といった感じです。
確かに書かれていることが本当ならば魅力的なプロジェクトだと思います。
毎日1万円受け取り続けることが出来るなら、月収30万円ですからね。
システムに任せるだけで何もせずにそれだけ稼げるのならば十分ですよね。
しかし、ここで重要になってくるのが「投資対象は何なのか?」です。
投資をするうえで、まずそれが肝心ですよね。
ここまで見る限りでは、NPLパートナーズジャパンの投資対象については一切触れられていません。
また、実績についてもランディングページでは一切公開されていません。
これで月収30万円稼げると言われても、正直信憑性がありませんよね。
何を根拠にNPLパートナーズジャパンを信用しろと言うのでしょうか・・・・。
どう考えてもNPLパートナーズジャパンは危険なので安易に近づかない方が良いと思いますね。
NPLパートナーズジャパンに登録してみると
NPLパートナーズジャパンを深掘りするために、実際に登録し検証していきます。
NPLパートナーズジャパンのLINEを友達追加すると、早速メッセージが届きます。
公認エージェントの市川シエルと言う人物からのメッセージです。
そして、NPLパートナーズジャパンのプレリュード会員になるよう促されます。
プレリュード会員の参加費は19,800円です。
あれ?ランディングページでは会員費は無料と紹介されていましたけど・・・。
ここでウソが1つ発覚しましたね。
そして、安定月利が35%で負けなしと謳っています。
どう考えても誇大広告のような気がしますが。
その後NPLパートナーズジャパンの詳しい内容についての説明はないまま、申し込みフォームへと誘導されます。
もうこの時点で結論は出ました。
どんな投資かも良く分からない、さらには虚偽・誇大広告を使用したものに申し込むのは明らかに危険です。
最初は19,800円かも知れませんが、後々にさらなる高額バックエンドが控えている可能性もありますからね。
こんなやり方をしている時点でアウトなので、関わらないようにしましょう。
NPLパートナーズジャパンの口コミや評判は?
NPLパートナーズジャパンの口コミを調べてみたところ、
「明らかな誇大広告」、「運営会社自体が怪しい」、「投資詐欺の可能性もあり」などと注意を促しているサイトや口コミが多く見られました。
このように第三者の声から判断しても、NPLパートナーズジャパンが危険な案件であることが分かると思います。
まとめ
今回はNPLパートナーズジャパンを取り上げて検証してきました。
色々と調べてみた結果、当サイトとしてはNPLパートナーズジャパンをオススメしません!
理由を簡潔にまとめると、
・運営会社が怪しい
・誇大広告を多用している
・具体的投資対象不明のまま参加を促してくる
・高額バックエンドの可能性あり
・口コミや評判が悪い
などが挙げられます。
以上の点から、NPLパートナーズジャパンは危険であると判断しました。
安易に近づくと、金銭トラブルに巻き込まれる可能性もあるので関わらない方が良いでしょう。
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!