みなさん、こんにちは。
連休に入りましたね。初日ですが、私は今日も変わらず、副業案件を検証中です(笑)
本当に最近、副業の無料オファーが多いですね。
毎日のように新しく出ています。
ただ、結構同じ内容のモノも多いんですよね。
手を変え品を変え、次々と出している感じでしょうか・・・。
では、本日も初めて行きましょう!
目次
はじめに
さて、本日はNumber運営事務局のOne Step Tool(ワンステップツール)を取り上げたいと思います。
まず、One Step Tool(ワンステップツール)のランディングページを読んでみました。
簡単にまとめると、
・怪しい副業や他人を不幸にして稼ぐビジネスはやめよう
・お客さんに感謝されつつ、毎月100万円が狙える
・これからは人に感謝されながらお金と幸せをゲットする時代
といったところです。
まあ、確かに言っていることは素晴らしいですね!それは間違いないです。
ただ、具体的にはどのような事をして稼ぐのでしょうか?
これだけではビジネスモデルが見えて来ません。

確かに言っていることは素晴らしいけど・・・。何をするの!?

ここまでの情報では具体性が見えないよね。
実際どのような事をすれば、人に感謝されつつ稼げるのか正直分かりませんよね。
その辺りを掘り下げてみていきましょう!
特商法に基づく表記について
販売者:Number運営事務局
責任者:記載なし
住所:記載なし
電話番号:記載なし
メール:webmaster@number001.tokyo

う~ん、記載が不十分だね。信用出来ないかもしれないね。
今回の案件は、責任者・住所・電話番号などの重要な項目の記載がありませんでした。
このあたりの情報は公開するのが当たり前だと思いますし、何ら難しいことではないでしょう。
それすら出来ないと言うことは、その程度の運営だと考えても良いような気はします。
連絡がメールのみでは心許なさすぎますしね。
今回のオファーを検討しているならば、注意が必要かもしれませんね。
今までも色々な案件を見てきましたが、特商法に関する記載がない案件で評判の良かったものはほぼなかったと思います。
One Step Tool(ワンステップツール)を検証レビュー
Number運営事務局とは?
今回の運営元はNumber運営事務局というところでした。
詳細な情報は特商法のところで見ましたが、記載はありませんので不明です。
このNumber運営事務局なんですが、過去にワークライフラボというオファーを出しています。
実はこのオファーが今回のオファーとソックリなんです。
ランディングページのレイアウトが同じで文言も同じです・・・。
内容はというと・・・、オプトインアフィリエイト目的の案件でした。
今回のOne Step Tool(ワンステップツール)も同じ可能性が非常に高くなってきましたね。

結局、以前のオファーの使い回しの可能性が高いんだね。

前回のオファーで運営は儲けたのかもしれないわね。
One Step Tool(ワンステップツール)を実際に登録
ランディングページだけでは情報が無さすぎるので、試しにOne Step Tool(ワンステップツール)に登録してみました。
登録した結果なんですが・・・、やはりそうでした!
他の副業のオファーがいくつも送られてきました・・・。
これで分かりましたね。
今回のOne Step Tool(ワンステップツール)もオプトインアフィリエイトが目的の副業案件ですね。
これらのオファーをばら撒いて、運営元は儲けようとしているんですね。
もちろん稼げるオファーを送ってきてくれれば問題はないんですが、そんなのは実際分かりませんよね。
また運営元が検証した結果稼げると判断した案件を送ってくることも考えにくいところです。

予想通りの結果だったね。

そうね。結局オプトインアフィリエイト目的の案件でしたね。
One Step Tool(ワンステップツール)は稼げる?
では、One Step Tool(ワンステップツール)から送られてくる案件は稼げるのでしょうか?
結論から言うと、稼げる案件はないのではないと思います。
これまでも、オプトインアフィリエイトの案件を見てきましたが、稼げるオファーを送ってきた試しがありません。
また、運営はオプトインアフィリエイトで儲けるのが目的なので、消費者のために優良オファーかどうかを見極める必要はないでしょうからね。
人から感謝されて稼ぐとか言っていましたけど、本末転倒ですよね。
どの口が言ってるんだ!って感じですよ・・・。

LPで言っていることとやっていることが全く違うよね・・・・。

誰からも感謝されないし、誰も幸せになれないやり方だね!
まとめ
今回はOne Step Tool(ワンステップツール)について検証してきました。
当サイトの結論としては、One Step Tool(ワンステップツール)はオススメ出来ないオファーです。
主な理由としましては、
・One Step Tool(ワンステップツール)は過去のオファーに使い回しの可能性があること
・オプトインアフィリエイトが目的の副業オファーのため
・送られてくるオファーは稼げないモノの可能性が高いこと
などが挙げられます。
One Step Tool(ワンステップツール)はオプトインアフィリエイトが目的でしたね。
送られてくるオファーも稼げない可能性が高いと思います。
結局、運営元の目的は消費者に稼いでもらうことではなく、自分達が稼ぐことですからね。
人に感謝されながら稼ぐと謳っていましたが、実際には真逆のことをやっていたことになります。
こういったオファーは無視をして相手にしないでくださいね!
こういった運営元は味を占めて、調子に乗って、また同じことを繰り返しますから・・・。
今回は以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました!