みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
今日でオリンピックも終わりですね。
終わるとなると結構寂しいものですね・・・。
大変な時期でしたけど盛り上がって良かったと思います。
目次
はじめに
さて、今回はピボットを取り上げていきます。
ピボットはいつでもどこでも空き時間を使って、簡単副業で100万円を目指すと謳っています。
毎月収入UPをする人が続出しており、今話題の人気副業とのことですね。
まあ、正直聞いたことありませんけどね・・・。
そもそも「誰でも簡単に稼げる」と謳った案件で、本当に稼げたモノを見たことがありません。
そういった背景もあるので、今回のピボットも稼げない可能性が高いと思っています。
とは言え、何も調べもせずに決めつけてはいけないので、内容を詳しく見ていきたいと思います。
特商法に基づく表記について
今回のピボットですが、特商法に関する表記についての記載は一切ありませんでした。
これは問題ですね!
特商法とは消費者を守るために定められた法律です。
販売者は、販売者名・住所・電話番号などの情報を記載する義務があります。
それを怠っているということで、法律違反をしていることになりますね。

ダメですね・・・。これは信用出来ない案件ですね・・・。
何も記載がないと言うことは、全うな取引をする気がないでしょうし、いざとなったら逃げる気満々なのではないでしょうか・・・・。
これでは安心して取引は出来ませんよね。
過去にも、この記載がない案件を検証してきましたが、どれもロクな案件ではありませんでした。
今回のピボットに関しても注意が必要だと思います。
ピボットを検証レビュー
ピボットのビジネスモデルについて
それではピボットのビジネスモデルを詳しく見ていきましょう。
ランディングページを読んでまとめると、
・スマホ1つさえあえばOK
・誰でも簡単にスタート出来る
・1日5分程度の作業でOK
・充実のサポート体制で報酬を約束
といった感じです。
確かにここに書かれた通りならば、取り組みやすい副業だと思います。
さらには、期間限定で10万円ハズレなしで貰えるとも書いていました。
しかし、やはりそんなに旨い話って存在しないんですね。
まず、一体何に取り組んで、どのように収入を得るのかが全く分かりません。
さらには、稼げるという根拠も示されていません。
このような状態にも関わらず、登録を促してきているので、まともな案件ではないことが分かると思います。
ピボットを安易に信用するのは危険ですね。
ピボットに登録してみると
よりピボットを深掘りしていくために、実際に登録し検証していきます。
LINEアカウント名は「スマホでカンタン高収入」です。
登録を済ませると、早速メッセージが届きます。
内容を見ると、さらに3つの案件に登録するように案内してきています。
しかも人数の上限があると匂わせてきています。
ここまで来ると、ピボットの目的がはっきりしてきますね。
ピボットはオプトインアフィリエイト目的の案件である可能性がとても高いでしょう。
これは、紹介報酬目的に稼げもしない案件を送り付けてくる手口です。
登録したところで、儲かるのは運営だけです。
時間と労力の無駄になるので、正直関わらない方が良いですね。
ピボットの口コミや評判は?
ここで気になるピボットの口コミや評判を見ていきましょう。
Google検索をかけてみましたが、実際に「稼げた」、「稼げない」などの声は見受けられませんでした。
一方で、「稼げない」「悪質案件ばかり紹介してくる」「詐欺まがいの手口」などと注意を促しているサイトも存在しました。
このように第三者の声を参考にしても、ピボットが危険な案件であることが分かると思います。
まとめ
今回はピボットを取り上げて検証してきました。
色々と調べてみた結果、当サイトとしてはピボットをオススメしません!
理由を簡潔にまとめると、
・特商法に関する記載がない
・具体的なビジネスモデルや実績の根拠が不明
・オプトインアフィリエイト目的の案件である
・口コミや評判が良くない
などが挙げられます。
今回のピボットはオプトインアフィリエイト目的の案件でした。
先ほども書きましたが、登録したところで儲かるのは運営だけなので関わらない方が良いでしょう。
巷には同じような手口の副業が数多く存在しています。
安易に信用して騙されないように気を付けていきましょう。
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!