みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
もうすぐで8月も終わりです。
コロナや豪雨があって、あまり楽しめなかったかもしれませんね。
今年も後4か月頑張っていきましょう。
目次
はじめに
さて、今回はリモゲットを取り上げていきます。
リモゲットはスマホを使ってお小遣い稼ぎが出来るという副業です。
完全無料で簡単作業で月収10万円も狙えるとのことです。
では、本当に稼ぐことが出来るのでしょうか?
これまで色々な案件を検証してきましたが、「誰でも簡単に稼げる」と謳った案件はほぼ間違いなく稼げませんでした。
今回のリモゲットも同様な点が多いので、個人的には稼げない可能性が高いと思っています。
とは言え、何も調べもせずに決めつけてはいけないので、中身を詳しく見ていきます。

「誰でも簡単に稼げる」はNGワードですね。
特商法に基づく表記について
今回のリモゲットですが、特商法に関する表記についての記載は一切ありませんでした。
これは問題ですね!
特商法とは消費者を守るために定められた法律です。
販売者は、販売者名・住所・電話番号などの情報を記載する義務があります。
それを怠っているということで、法律違反をしていることになりますね。

ダメですね・・・。これは信用出来ない案件ですね・・・。
何も記載がないと言うことは、全うな取引をする気がないでしょうし、いざとなったら逃げる気満々なのではないでしょうか・・・・。
これでは安心して取引は出来ませんよね。
過去にも、この記載がない案件を検証してきましたが、どれもロクな案件ではありませんでした。
今回のリモゲットに関しても注意が必要だと思います。
リモゲットを検証レビュー
リモゲットのビジネスモデルについて
ここでリモゲットのビジネスモデルを詳しく見ていきましょう。
ランディングページを読んでまとめると、
・スマホでの簡単作業
・完全無料
・作業時間は5分でOK
・スキマ時間でOK
・月収10万円以上も可能
と言った感じです。
スマホでの少しの作業だけで月収10万円以上も可能ならば、魅力的な副業ですよね。
しかし、やはり問題があります。
まず、具体的にどのような事に取り組んで、どこからどのように収入を得るのか分かりません。
さらに月収10万円稼げると謳っていますが、その根拠も一切示されていません。
このような状態にも関わらず登録を促してきているので、まともな案件ではないと言えるでしょう。
リモゲットを安易に信用するのは危険だと思いますね。
リモゲットに登録すると
リモゲットをさらに深掘りしていくために、実際に登録して検証していきます。
LINEアカウント登録を済ませると、早速メッセージが届きます。
内容を確認しましたが・・・、どうも見覚えがあるんですよね。
このブログで以前検証した案件と同じでしたね。
その案件はコチラです。

コチラを見ていただければ分かると思いますが、全く同じですよね!?
ということは、今回のリモゲットも関わるべき案件ではないと言えますね。
おそらくはリモゲットもオプトインアフィリエイト目的の案件の可能性が大きいと思います。
リモゲットの口コミや評判は?
ここで気になるリモゲットの口コミや評判を見ていきましょう。
色々と検索してみると、
「稼げない」「悪質な手口」「オプトインアフィリエイト目的」などと注意を促すサイトも多く見受けられました。
このように第三者の声から判断しても、リモゲットが危険な案件であることが分かると思います。
まとめ
今回はリモゲットを取り上げて検証してきました。
色々と調べてみた結果、当サイトとしてはリモゲットをオススメしません!
理由を簡潔にまとめると、
・特商法に関する記載が一切なし
・具体的なビジネスモデルや実績の根拠が不明
・オプトインアフィリエイト目的の案件である
・口コミや評判が悪い
などが挙げられます。
今回のリモゲットはオプトインアフィリエイト目的の案件でした。
これは紹介報酬目的に稼げない副業案件を送ってくるだけの手口なので、関わるだけ時間の無駄です。
間違って登録しないようにしましょう。
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!