みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
7月最初の週末ですね。
今日は天気があまり良くないので、自宅で出来ることをやっていきます。
まずは副業検証をやっていこうと思います。
目次
はじめに
さて、今回はリモメイクを取り上げたいと思います。
リモメイクは年齢や性別に関係なく、誰でもスマホ1つさえあれば始められる副業です。
しかも完全無料で利用することが出来て、LINEアカウントを友達追加すると稼げる副業情報を受け取ることが出来るとのことです。
う~ん、今回も怪しいですよね・・・。
この手のパターンの案件は、ひたすらに稼げない案件を紹介してくるやつですよね。
これまでの検証経験から察すると、紹介報酬目的のオプトインアフィリエイトの可能性が高いと思います。
とは言え、何も調べもせずに決めつけてはいけないので、中身を詳しく見ていきましょう。

良く見る稼げない案件の典型ですよね・・。
特商法に基づく表記について
今回のリモメイクですが、特商法に関する表記についての記載は一切ありませんでした。
これは問題ですね!
特商法とは消費者を守るために定められた法律です。
販売者は、販売者名・住所・電話番号などの情報を記載する義務があります。
それを怠っているということで、法律違反をしていることになりますね。

ダメですね・・・。これは信用出来ない案件ですね・・・。
何も記載がないと言うことは、全うな取引をする気がないでしょうし、いざとなったら逃げる気満々なのではないでしょうか・・・・。
これでは安心して取引は出来ませんよね。
過去にも、この記載がない案件を検証してきましたが、どれもロクな案件ではありませんでした。
今回のリモメイクに関しても注意が必要だと思います。
リモメイクを検証レビュー
リモメイクのビジネスモデルについて
それではリモメイクのビジネスモデルを詳しく見ていきたいと思います。
ランディングページを読んでまとめると、
・スマホさえあれば誰でも参加OK
・完全無料で利用可能
・5分、10分のスキマ時間で稼げる
といった感じですね。
スマホさえあれば誰でも簡単に稼げると謳っていますが、明らかに情報が少ないですね。
具体的に何に取り組んで、どこからどのように収入を得るのでしょうか?
また月収10万円目指せると言っていますが、その根拠も示されていません。
このような状況にも関わらず、登録を勧めてきていますからね。
まともな案件ではないということがお分かりだと思います。
リモメイクを安易に信用するのは危険ですね。
リモメイクに登録してみると
このままでは詳細が分からないので、実際に登録し検証していきます。
手順としては上記の図のようになります。
まず、LINE登録を行っていきます。
アカウント名は「リモメイク」ですね。
すると生年月日などの入力へと誘導され、その後に「今からお教えする6つの稼ぐ方法を同時にやる必要がある」といったメッセージが届きました。
この6つの稼ぐ方法を実施すると「最大60万円」貰えるとのことでした。
このような感じで、6つの方法が届きました。
それぞれのURLをクリックすると、他の副業案件の紹介ページへと移動しました・・・。
それらを見てみましたが、60万円を貰える様子は一切ありません。
そして、過去にこのブログでも検証した悪質案件も含まれており怪しい限りでした。
さらには、この6つのアカウントを登録すると、副業案件がひっきりなしに送られてくるようになります。
これでリモメイクの目的がはっきりしましたね。
結局は紹介報酬目的のオプトインアフィリエイトの案件であることが分かりました。
紹介された案件に取り組んだところで稼げることはありませんし、関わるだけ時間の無駄になります。
下手に関わると、詐欺案件や悪質案件に引っかかる可能性が高いので、絶対に登録しないようにしましょう。
リモメイクの口コミや評判は?
ここで気になるリモメイクの口コミや評判を見ていきたいと思います。
色々と検索を掛けてみると、やはり悪い口コミや評判が多く見られました。
「稼げない」「怪しい案件をひたすら紹介してくる」「悪質な手口」などと注意を促すサイトも数多く存在しました。
このように第三者の声から判断しても、リモメイクが危険な案件であることが分かると思います。
まとめ
今回はリモメイクを取り上げて検証してきました。
色々と調べてみた結果、当サイトとしてはリモメイクをオススメしません!
理由を簡潔にまとめると、
・特商法に関する記載が一切ない
・具体的なビジネスモデルや実績の根拠が不明
・オプトインアフィリエイト目的の案件である
・口コミや評判が悪い
などが挙げられます。
今回のリモメイクはオプトインアフィリエイト目的の案件でした。
この手口は紹介報酬目的に副業案件を送ってくるだけなので、関わるだけ時間の無駄です。
登録したところで、儲かるのは運営元だけですからね。
完全無視でOKでしょう!
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!