みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
コロナの拡大が止まりませんね。
自分のまわりでは罹患した人はいないので、あまり実感が湧きませんが・・・。
では、本日も副業検証をやっていきます。
目次
はじめに
さて、今回はサクセレを取り上げていきます。
サクセレは、スマホさえあれば誰でも簡単に稼げるという登録者急上昇中の副業とのことです。
結論から言うと、個人的には稼げない案件だと思っています。
こういった副業案件では、「誰でも簡単に稼げる」と言うのはNGワードです。
サクセレも完全にそう謳っているので、どう考えても怪しいと思います。
とは言え、何も調べもせずに決めつけてはいけないので内容を詳しく見ていきます。
特商法に基づく表記について
今回のサクセレですが、特商法に関する表記についての記載は一切ありませんでした。
これは問題ですね!
特商法とは消費者を守るために定められた法律です。
販売者は、販売者名・住所・電話番号などの情報を記載する義務があります。
それを怠っているということで、法律違反をしていることになりますね。

ダメですね・・・。これは信用出来ない案件ですね・・・。
何も記載がないと言うことは、全うな取引をする気がないでしょうし、いざとなったら逃げる気満々なのではないでしょうか・・・・。
これでは安心して取引は出来ませんよね。
過去にも、この記載がない案件を検証してきましたが、どれもロクな案件ではありませんでした。
今回のサクセレに関しても注意が必要だと思います。
サクセレを検証レビュー
サクセレのビジネスモデルについて
それではサクセレのビジネスモデルを詳しく見ていきましょう。
ランディングページを読んでまとめると、
・スマホ1台あれば稼げる
・年齢、性別、経験、知識は不要
・無料で上限なく稼げる
・作業は簡単で一人でコツコツ
・登録者急上昇中
といった感じです。
簡単に言うと、スマホさえあれば誰でも無限に稼げると言うことですね。
しかし、これまでの経験上、そんなに虫の良い話は存在しないのが現実です。
また、参加者が急上昇中とのことですが・・・。
一体どこのどのようなランキングなのでしょうか?
これは運営側が勝手にそう言っているだけであって、実際はそんなランキング存在しないというオチでしょうね。
話は戻って、今回のサクセレの1番の問題は、具体的な仕事内容や稼げる根拠などのビジネスモデルが不明瞭という点です。
このような状態で登録を促してくるような案件は、ほぼ間違いなく悪質な案件ですからね。
サクセレを安易に信用するのは危険だと思います。
サクセレに登録してみると
ではサクセレを深掘りするために、実際に登録し検証していきます。
ランディングページから登録を進めていき、LINEを友達追加登録します。
登録を済ませると、早速メッセージが届きます。
内容を確認していきます。
送り主は「コンシェルジュ鈴木」という人物です。
この「コンシェルジュ鈴木」は数々の悪質案件で登場してくる人物です。
この名前が出てきたら「稼げない案件」だと思って間違いありません。
では、メッセージの内容に移ります。
内容を確認すると、「6つの稼ぐ方法」というモノを同時にやる事で稼げるようになると書かれています。
さらにはお祝い金も各10万円ずつ貰えるとのこと。
そんな事本当にあり得ると思いますか??
さらに6つの方法について送られてきました。
それがコチラ、
6つの方法として送られてきたのは、6つの副業案件のURLでした。
これらを登録するように促されます。
ここでは名前は伏せますが、そのどれもが悪質で稼げない案件ばかりでした。
目的はオプトインアフィリエイト!?
これでサクセレの本当の目的が分かりましたね。
今回は皆さんも良くご存じのオプトインアフィリエイト目的の案件でした。
紹介報酬目的に稼げもしない案件をただ送り付けてくるだけの手口です。
登録したところで稼げませんし、儲かるのは運営だけですからね。
コチラにはメリットが一切ないので、関わらない方が良いでしょう。
元々は「誰でも無料で稼げる」と謳っていたはずですけどね・・・・。
そんな要素は全くありませんでしたね(笑)
虚偽、誇大広告もいいとこですよ・・・。
サクセレの口コミや評判は?
ここで気になるサクセレの口コミを見ていきましょう。
サクセレで検索してみましたが、
実際に「稼げた」という口コミは見当たりませんでした。
一方で、「稼げない」「明らかな誇大広告」「オプトインアフィリエイト」などと注意を促しているサイトが多く見受けられました。
第三者の声から判断しても、やはりサクセレは悪質な案件であることが分かると思います。
まとめ
今回はサクセレを取り上げて検証してきました。
色々と調べてみた結果、当サイトとしてはサクセレをオススメしません!
理由を簡潔にまとめると、
・特商法に関する記載がない
・具体的なビジネスモデルが不明
・結局オプトインアフィリエイト
・口コミや評判が悪い
などが挙げられます。
今回のサクセレも良くある手口のオプトインアフィリエイトでしたね。
登録したところで稼げないので、関わらない方が良いでしょう。
間違って登録してしまった人はすぐにブロックしておきましょう!
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!