みなさん、こんにちは。今日は近所の温泉に行ってきました。
結構近くに色んな温泉施設があるので平日・休日関わらず行ってます!
はじめに
さて、今回は青木陽一氏のスキャルピングプロFXを取り上げたいと思います。
文字通りFXのスキャルピング手法を学ぶ教材ですね。
結構前に販売されて今も売れているロングセラー商材みたいです。
価格は59,800円です。
特商法に基づく表記について
販売者:ディーリングFX
責任者:青木陽一
住所:愛知県刈谷市西境町後口136−14
電話番号:080−1608−4422
URL:https://dealingfxjp.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
スキャルピングプロFXを検証レビュー
この商材ですが、難しいから検証不可としているブログをいくつか見ました。
実際には難しいというよりは、読みにくいというのが正解だと思います。
理解不可能な内容ではありません。
しかし、作りがあまりに本物志向のため、詰め込みすぎという印象を持ちます。PDFを何度かスクロールして、前のページに戻らないと理解出来ない
部分も多々あります。ただし、全部読み切った後、フローチャートを頭に叩き込み、
トレードをすれば、勝てるロジックです。
https://fx-johosyozai-review.com/sukyarupingu-fx-pro/

悪くはないみたいだけど、中級者以上の人向けかな。
最近のFX商材と比べると、全体的にどうしても古さを感じざるを得ません。またテクニカルも古典的といわれれば否定はできません。それらがストラテジーの優位性を左右するわけではありませんが、目新しさを好むユーザーからは敬遠されそうです。
https://fxinspect.com/archives/430

古くても稼げるなら良いけどね。
複数のテクニカルで大局を判断し、入るべきポイントを見極めます。
矢印サイン(シグナル)は、エントリー時のみ点灯します。損切り(SL)と利確(TP)のシグナルは出ないので、マニュアル(全107ページ)に沿って裁量判断にて執行します。
トレードルールは明確で、第三者による再現性はおおむね確保されていますが、テクニカルの読み取りに裁量判断が入りますので、デモトレードでの慣れは不可欠です。
https://fxinspect.com/archives/430

やっぱり裁量は必要だね。
まとめ
さて、今回の商材はスキャルピング手法を学ぶ教材でした。
作者自身がこの手法を使い、実際に稼いでいますね。
資料を見てみると口コミにもあるように確かに非常に見にくいです。
読むのが嫌になって辞めてしまう人もいるかもしれませんね。
ただ教材の内容自体は良いとのこことなので良く吟味して購入してみるのも良いかもしれません。
一方、スキャルピングというのはとても難しい手法なのでなかなか身に付けることは難しいです。
短いスパンでトレードしていくので瞬時の判断も必要ですし、短いトレードを何度も繰り返して利益を重ねていくので大きく稼ごうとするならば、PCの前に張り付いていないといけないかもしれません。
ということもあり、初心者がこの教材に取り組んでいきなり稼げるかと言うと難しいと思います。
まずは初心者はスキャルピング手法を勉強するためにこの教材を使えば良いと思います。
中級者以上の人は、自分に合った手法であり稼げると思うのならば、やってみるのも良いかもしれません。
本日は以上です、ありがとうございました!