【限定】収入を50万円増やす方法!!

SHARE WRAP(シェアラップ)|畑中紘一は詐欺?本当に資産が増える?

SHARE WRAP(シェアラップ)FX・株・仮想通貨
SHARE WRAP(シェアラップ)

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

今日はかなり暑かったですよね。

水分をかなりとって乗り切った感じでした。

では、副業検証をやっていきます。

はじめに

さて、今回は畑中紘一SHARE WRAP(シェアラップ)を取り上げていきます。

SHARE WRAP(シェアラップ)は、24時間世界市場での資産運用を一括で行ってくれるツールです。

全世界の金融商品を網羅しており、完全お任せで稼げると謳っています。

では、本当に稼げるのでしょうか?

お任せで資産が増えて行くのなら確かに魅力的ですけど、何か裏がありそうですよね。

気になる方も多いと思うので、内容を検証していきます。

 

特商法に基づく表記について

事業所名LLocy
運営責任者畑中紘一
所在地東京都千代田区神田淡路町2-101
電話番号記載なし
メールアドレスcontact@wrsys-ope.com

特商法に基づく表記を調べてみましたが、電話番号の記載がありませんでした。

電話番号は記載必須項目なので、書かれていないのは問題ですね。

これでは法律に違反していることになるので、信用なんて出来ません。

ましてや、全世界の金融商品を網羅し運用するような会社なのに電話番号がないなんて有り得ませんよね。

SHARE WRAP(シェアラップ)を安易に信用するのは危険だと思います。

 

SHARE WRAP(シェアラップ)を検証レビュー

SHARE WRAP(シェアラップ)の内容について

それではSHARE WRAP(シェアラップ)の内容について見ていきます。

簡単にまとめると、

・24時間世界市場で資産運用が出来る
・世界中の金融商品を網羅している
・完全お任せの一括運用
・効率的に利益を追求できる
・30歳以上限定

といった感じですね。

確かに書かれていることが本当ならば魅力的ですよね。

ただ気になるのは、良い事しか書いていない点なんですよ。

いくら全世界の金融商品を網羅し、下落相場でも利益を出せると言っても、投資なのですべてが上手く行くとは限らないんですよね。

その辺りに全く言及していないので、どうしても不信感が募りますね。

もう少し深掘りする必要があるので、実際に登録し検証していきます。

 

SHARE WRAP(シェアラップ)に登録してみると

SHARE WRAP(シェアラップ)に参加するためには、まず公式LINEを追加する必要があります。

次に作戦と運用プランを決めて、いざ運用という流れになります。

まずLINEを追加すると、あるサイトへのリンクが送られてきました。

そのサイトへ行ってみると、上のような銀行残高のスクショが掲載されていました。

どうやら運用実績のようですね。

ただこの画像に信憑性はないですね。

実際に通帳を見せてもらった訳でもありませんし、こんなものは簡単に偽造出来ますからね。

これを見て、安易に信用するのは危険だと思います。

そして、その後ですが初期費用を要求されます。

金額は1980円と手ごろで、7日間で5000円の配当保証があるとのことです。

最初に1980円支払い、7日間運用して7日目に5000円の配当が手に入るという流れです。

ただ、5000円配当を保証という点が気になります。

そもそも投資なので利益を保証なんて出来ませんし、してはいけません。

この時点で、かなり胡散臭いなと言う印象です。

そして恐らくですが、この7日間プランが終わった後に、さらに高額の本プランへの加入を勧められると思います。

さらに高いお金を払ったは良いが、運用利益が支払われないという可能性も否定できませんし、実際に運用なんてせずにお金だけ持ち逃げされる可能性もあるでしょう。

今、ニュースを賑わせている投資詐欺というやつですね・・・。

どちらにせよ、明らかに危険なので関わらない方が良いでしょう。

 

SHARE WRAP(シェアラップ)の口コミや評判は?

ここで気になるSHARE WRAP(シェアラップ)の口コミを見ていきます。

SHARE WRAP(シェアラップ)で検索してみましたが、

実際に稼げたという口コミは一切見当たりませんでした。

一方で、

「稼げない」「高額バックエンドの可能性大」「投資詐欺の可能性もあり」などと注意を促しているサイトも多く見受けられました。

このように第三者の声から判断しても、SHARE WRAP(シェアラップ)が危険な案件であることが分かると思います。

 

まとめ

今回はSHARE WRAP(シェアラップ)を取り上げて検証してきました。

色々と調べてみた結果、当サイトとしてはSHARE WRAP(シェアラップ)をオススメしません!

理由を簡潔にまとめると、

・特商法に基づく表記が不十分
・運用保証が怪しい
・高額バックエンドの可能性大
・投資詐欺の恐れあり
・口コミや評判が悪い

などが挙げられます。

今回のSHARE WRAP(シェアラップ)は、利益保証を付けたお試し運用を経て、高額な本プランへか加入させることが目的の案件でした。

運用実績や詳細についても不明瞭ですし、最悪の場合はお金だけ取って実際には運用していないと言うこともあり得る危険な案件だと思います。

関わらない方が良いでしょう。

今回は以上です。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました