みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
本日も良い天気でしたね。
コチラでは30℃を越えていたみたいで暑かったです・・。
では、今回も副業検証をやっていきます。
目次
はじめに
さて、今回はスペーストレード(SpaceTrade)を取り上げていきます。
スペーストレード(SpaceTrade)は、「プラネット」と呼ばれるモノをユーザー間で取引し、利益を得るプラットフォームとのことです。
このプラットフォームでは利益が生まれる期間が短いため、高い転売益が期待できるとのこと。
では、コチラに参加して本当に稼げるのでしょうか?
ただ、2022年1月に実装される予定のサービスのようなので、今後参加することで稼げるのかどうかを検証していきます。
特商法に基づく表記について
特商法については一通り記載はされているようです。
ただ気になる事が1点あります。
住所を調べていたんですが、どうやらレンタルオフィスらしいです。
レンタルオフィス自体に問題があるわけではないのですが、今回のような副業案件において使用されている場合は注意が必要です。
なぜならトラブル等が発生した場合に、すぐに逃げられるように準備している可能性が高いからです。
スペーストレード(SpaceTrade)を安易に信用するのは危険だと思いますね。
スペーストレード(SpaceTrade)を検証レビュー
スペーストレード(SpaceTrade)のビジネスモデルについて
それではスペーストレード(SpaceTrade)のビジネスモデルを詳しく見ていきましょう。
ランディングページを読んでまとめると、
・ユーザー間で「プラネット」を売買して利益を出す
・ユーザー間の売買のためのプラットフォーム
・2022年1月にオープン予定
といった感じです。
実装前と言うこともあってなのか・・・、明らかに情報が少ないですね。
具体的な内容については一切書かれていませんでしたし、実績についても記載はありませんでした。
一方、リスクについては以下のように表記がありました。
ん~、ここまで見る限りいまいち詳細が分からないですよね・・・。
でも、このような状態にも関わらず登録は促してきているんですよね。
そういった面から考えると、個人的にはあまり信用出来る案件ではないのかと思っています。
スペーストレード(SpaceTrade)に登録してみると
このままでは詳細が良く分からないので、実際にスペーストレード(SpaceTrade)に登録し検証していきます。
登録は無料で出来るようなので進めていきます。
するとここでいくつかの個人情報を入力する必要が出て来ます。
名前、電話番号、メールアドレスや口座情報などです。
これって結構ヤバいと思いませんか?
まだ実装前でどんな事をやるのか具体的に分からない中なのに、個人情報を教えなければなりませんからね。
本当にしっかりと情報を管理してくれるのでしょうか・・・。
個人情報だけを得ようとしている可能性も否定できませんし、漏えいしたり悪用されたりする恐れもありますよね。
このような状態なので、現時点ではスペーストレード(SpaceTrade)に登録するのは止めておいた方が良いのではないでしょうか。
実装後の状況を見てからでも遅くはないでしょう。
スペーストレード(SpaceTrade)の口コミや評判は?
ここで気になるスペーストレード(SpaceTrade)の口コミや評判を見ていきましょう。
スペーストレード(SpaceTrade)で検索しみると、
「怪しい」「詐欺なのではないか」「内容が全く分からない」
などと注意を促しているサイトが多く見受けられました。
実装前ですが、やはり不安に思っている方が多くいるようですね。
このように第三者の声から判断しても、スペーストレード(SpaceTrade)は危険な案件である可能性が高いと思いますね。
まとめ
今回はスペーストレード(SpaceTrade)を取り上げて検証してきました。
色々と調べてみた結果、当サイトとしてはスペーストレード(SpaceTrade)をオススメしません!
理由を簡潔にまとめると、
・特商法に関する記載に不審点がある
・具体的なビジネスモデルや実績が不明
・実装前にも関わらず個人情報を求めてくる
・口コミや評判が良くない
などが挙げられます。
今回のスペーストレード(SpaceTrade)は実装前で、具体的なビジネスモデルさえ公開せずに個人情報を求めてくるなど不審点が多い案件でした。
現状では登録するのは危険だと思うので止めておいた方が良いでしょう。
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!