みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
かなり寒くなってきましたね・・・。
うちは山の近くにあるので、街中よりも気温が低いんです。
朝とか夜は特に寒くて毎年困っています・・・。
今年も暖房が大活躍しそうです(笑)
目次
はじめに
今回は嶺ゆうかのUNICORN(ユニコーン)を取り上げたいと思います。
キャッチコピーは、
「ダウンロードするだけで毎週20万円が引き出し可能に!」
と書かれています。
これ本当ですか!?
ダウンロードさえすれば、他は何もしなくても毎週20万円稼げるんですよね!?
月収にすると80万円以上ですからね。
もし本当なら、とてつもないオファーですよね。
ただ、現実はそんなに上手く行くはずがありません。
これまで数多くのオファーを検証しましたが、「簡単に誰でも稼げる」と謳ったオファーは稼げないものばかりでした。
今回のUNICORN(ユニコーン)も同様である可能性が高いはずです。
とは言え、何も調べもせずに決め付けてはいけないので、検証していきましょう。

簡単に稼げると謳ったオファーは怪しいよね。
特商法に基づく表記について
今回のUNICORN(ユニコーン)ですが、特商法に関する表記についての記載は一切ありませんでした。
これは問題ですね!
特商法とは消費者を守るために定められた法律です。
販売者は、販売者名・住所・電話番号などの情報を記載する義務があります。
それを怠っているということで、法律違反をしていることになりますね。

ダメですね・・・。これは信用出来ない案件ですね・・・。
何も記載がないと言うことは、全うな取引をする気がないでしょうし、いざとなったら逃げる気満々なのではないでしょうか・・・・。
これでは安心して取引は出来ませんよね。
過去にも、この記載がない案件を検証してきましたが、どれもロクな案件ではありませんでした。
今回のUNICORN(ユニコーン)に関しても注意が必要だと思います。
UNICORN(ユニコーン)を検証レビュー
UNICORN(ユニコーン)のビジネスモデルは?
それではUNICORN(ユニコーン)のビジネスモデルを詳しく見ていきましょう。
ランディングページを読んでまとめると、
・スマホアプリを使った新時代の「働かない稼ぎ方」
・ダウンロードするだけで完全自動で毎週20万円引き出しが可能
・初日から3万円の受け取りが可能
・完全無料で永久に使用可能
・スマホをチェックするだけで後は全自動
といった感じになります。
UNICORN(ユニコーン)はアプリをダウンロードするだけで稼げるみたいですね。
しかも完全自動で毎週20万円引き出せるとのことです。
やることと言ったら、送られてくる情報をチェックするだけですからね。
この話が本当ならば、夢のようなアプリですよ。
これをダウンロードしない人はいないでしょう!
しかし、ランディングページを良く読んでみても、一体どんなアプリでどこから収入を得るのかなどの肝心な点が書かれていません。
つまり具体的なビジネスモデルが不明の案件ということですね。
また毎週20万円引き出せるとのことですが、その根拠すらも書かれていません。
これでは一方的に稼げると主張しているだけであって、正直信憑性もありませんね。
このように大事なことを公開せずに、登録だけ促してくるオファーはたくさんありますが、ほぼ稼げない悪質なオファーです。
UNICORN(ユニコーン)にも注意が必要だと思います。

大事な所が全部不明だよね・・・。

信用出来ない案件だよね。
UNICORN(ユニコーン)に登録すると
では、実際のUNICORN(ユニコーン)に登録してみましょう。
登録すると、返信のメッセージがありました。
複数の別の副業オファーの紹介と登録への誘導を行ってきました。
これで、UNICORN(ユニコーン)の目的が分かりましたね。
結局UNICORN(ユニコーン)はオプトインアフィリエイト目的のオファーでした。
オプトインアフィリエイトは仲介料目的の案件ですから、こちら側にはメリットはありません。
送られてくる情報もとても稼げるような代物ではないでしょう!
関わるだけ時間と労力の無駄なので、スルーしましょうね。
下手に関わってしまうと、高額で悪質なバックエンドへと誘導されたり、個人情報も悪用される可能性もありますから注意が必要です。

オプトインアフィリエイト目的だったね。

関わるべきじゃない案件よね。
まとめ
今回は、UNICORN(ユニコーン)を取り上げて、検証してきました。
色々と調べた結果、当サイトとしてはUNICORN(ユニコーン)をオススメしません。
理由を簡潔にまとめると、
・特商法に関する記載がないこと
・オプトインアフィリエイト目的の案件であること
・ランディングページが誇大広告であること
・具体的なビジネスモデルが不明であること
・実績の根拠がないこと
などが挙げられます。
今回のUNICORN(ユニコーン)はオプトインアフィリエイト目的のオファーでした。
先ほども書きましたが、これは消費者側にはメリットが全くない仕組みです。
下手に関わってしまうと、多額のお金を失う可能性もありますし、個人情報が流出する可能性もあります。
相手にせず、スルーしてしまうのが1番良いと思いますね。
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!