みなさん、こんにちは。GWもう終わりますが、引き続き本業の方は自宅での勤務です。もうすぐ1か月位になりますが、いつになったら通常運転になるのでしょうか・・・。
さて、今回は片桐健氏のYahooコンテンツメーカーYMPを見ていきたいと思います。
ヤフーニュースをコピペして自動で記事を作成していくツールですね。そんなので稼げるのでしょうか・・・?
特商法に基づく表記について
販売者:クリアイズム有限会社
責任者:片桐 健
住所:東京都新宿区西新宿7-9-7丸山ビル2F
電話番号:03-3369-5872
URL:http://clearism.jp/ymp/
YahooコンテンツメーカーYMPを検証レビュー
今までの株式会社クリアイズムのパターンから見ても
最終的に、ツールを高額で販売する流れだ。
その価格は、「298,000円」という
考えられないほどの高額商品だ。
性能を確認する限りでも
利用する価値があるとは、とても思えない。
http://leonx2525.blog.fc2.com/blog-entry-621.html

稼げるなら良いけど、そうじゃないなら高すぎるよね。
このYMPというツール。
いったいどれ位の値段なのかと思って見てみると、
最上位のプランでなんと298,000円という驚きの価格だった。
出来上がるサイトが完全にコピーで
すぐに検索エンジンから消される可能性の高いものに
これほどの価値があるとはとても思えない。
http://info-netbusiness.com/archives/926

確かにその価値はないね。
仮に作成した記事が
ペナルティーの対象にならなかったとしても、
おそらく月100万円は稼ぐことはできない。
YMPで作成できる記事はオリジナルではなく「コピペ」であり、
YMPの利用者全員が同じ記事を作成してしまうからだ。
つまり、利用者が増えれば増えるほど、
「全く同じコンテンツが増える可能性も高くなる」
ということであり、それは「ライバルの増加」を意味する。
http://takuma-tojyo.net/?p=368

同じツールを使ってる人たちの記事は同じような記事になるよね。
まとめ
この商材はヤフーの記事を自動でコピペしていきサイトを作っていくツールです。
出来上がったサイトはひたすらコピペされたものです。これで稼げるイメージが全く湧きませんが・・・。Googleはコピペコンテンツを嫌いますしね。
集客をしないといけないのに、検索上位に上がってきそうもない完全コピペサイトで大丈夫なのでしょうか。また、このツールを利用した人達は皆同じ記事を作成してしまうことになるのではないでしょうか?さらに利用者が増えれば増えるほど同じ記事が量産されているということになります。つまり、ライバルもどんどん増えるということになりますね。こんなので稼げるようになるとは思えません・・・。
極め付けは価格の高さの問題です。スタンダードで32,800円、最上位のエンタープライズは298,000円です。内容を見る限りこの金額の価値はないでしょう。
結論としましては、今回の商材の購入はやめておきましょう!ということです。
本日もありがとうございました!